スポンサーリンク 「君たちの時間は限られている。だから、無駄に誰かの人生を生きないこと」byスティーブジョブス 未来の自分のための3点セット「お金」「時間」「エネルギー」について。「未来の自分のために使う」・・・
「2018年2月」の記事一覧
「悩むから歩む」「負のスパイラル」からどう抜け出すか3つのNG!
昔の私は悩んで悩んで悩みまくってまた悩んで・・「飲んで飲まれてまた飲んで~~♪」・・経営の神、京セラ名誉会長 JAL再生請負人 稲盛 和夫氏は「悩むな」と言いました。でもやはりそんなこと無理って稲盛さんに言・・・
「限界」という勘違い「イメージトレーニング」で「自己ベスト」更新
「限界」というものは「自分の心の中で生まれるモノ」。連日の「冬季オリンピック」日本選手団の活躍ぶりに勇気もらいますね!あたりまえの事ですが、限界が生まれる瞬間は「もうここまで・・」とあきらめた瞬間。 &nb・・・
「挫折は過程」挫折するから強くなる「敗者復活」願望を言語化する
「私、本当に自分が女でよかったと思っています。男だったらきっと、試合で何人か相手を殺してますね。」このコメントは以前に”霊長類最強女子”の異名を持つ女子レスリング吉田沙保里さんの言葉。前回に続きアスリート絡・・・
「レジェンド」伝説・達人・匠・神 その道の「プロ」になるという事
「レジェンド」伝説。冬季オリンピックが隣国開催。我が日本団の旗手は葛西紀明氏。誰もが知っているレジェンド。ですがあえて今回は他の伝説の方をピックアップします。冬季五輪で史上最多の8度目の 出場ってまさに神の・・・
放浪癖「さすらい」スローライフスタイルな生き方「くうねるあそぶ」
ちょっと立て込んでいたビジネスがひと段落・・・で、癖の放浪(さすらっていました)計画を立てての旅行ではなく、一人で何のあてもなくぷらっと・・さすらっていました。ビジネスの事から少し離れると「生き返る」とでも・・・
1年後どうなっていたいか?「選ぶ」と「変化」にフォーカスする思考
新年1カ月終わりました!あと11ヶ月早い(笑)何もしなければ来年も今のあなた。でもそれが嫌なら変わりたいなら、1mmでも前進したいなら、「選択」し行動に「変化」を起こしましょう!変わろうとしない人は生き残れ・・・
真似るが価値!「学ぶとは真似ること」最短で成功するための学ぶ術
学ぶという言葉は「真似る」が語源。営業であれば、成果を出しているセールスマンのやり方を真似る。このこと知っている方多数いらっしゃると思います。稼げる人になりたいと思うのであれば、一流の人の真似をしやり方を学・・・