まずこのたびの九州地方を中心とした豪雨により、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。個人的にビジネスパートナーが福岡に在住しているので、暫くSNSを控えていました。無事安否を確認し再開させていただきます。しかし日本は平和な反面自然災害という・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
今、私のところにこれからの経済、生き方等の
ご質問が非常に多くなり、今回この記事題目にしています。
「新型コロナウイルス」の感染者がここ数日で新たに、
200名を超えている昨今、ここにきて今それはないだろうという
自然災害です。
だってどうにもならない・・・
真ん中の感情を意識する
我々にはプラスとマイナスの感情が同等にあるようです。
先日、超久しぶりに先輩の蕎麦屋での飲食時。
コロナウイルス自粛解除後のある意味安否確認。
例のごとく、元生徒からのコメント。
Ps 蕎麦屋の先輩は元高校教師です。
なので、定期的に当時の教え子が旦那&子供と、
人生相談兼ねて、元教師の先輩蕎麦屋に定期的に訪れる。
そこで、私が出くわした元教え子のお客さんから。
「自分の感情が不安定」どうしたらいいのか・・
|
とんでもなく大きなエラーをした裏側には、
沢山の喜ばしい人生をサポートしてくれる事実があり、
とんでもなく嬉しい嬉しい体験経験の裏には、
何かこれからのリスクをはらんでいる。
真ん中の感情を意識する。
悪い面ばかりを見ない
そして、良い面ばかりも見ない
ポジティブだけを意識するのは不可能
ポジティブの裏には必ずネガティブがあることを意識して
日々真ん中で過ごす
「感情と向き合う」
マイナス感情はあります。
「マイナス感情=悪いこと」と決めつけて、自分の感情に蓋をしていませんか?
マイナス感情は、抑えれば抑えるほど大きくなっていくもの。
マイナス感情とうまく付き合っていくためには、感情と向き合うことが必要です。
時と場合により、感情的になることは決して悪いことではない。
が、しかし・・・「感情に振り回される」ことは是非避けるべき行為
ほん
あなたは、忘れずに覚えておきたい「感情」はありますか?
「自分の気持ちに気づく」
初心に帰れる風景がある。
ということはとても有難いことだな、と改めて思いました。
人は忘れる生き物です。
だからこそ、忘れないようにしなくてはいけません。
初めて契約を取った時の「感情」。
人生最大の失敗をした時の「感情」。
この仕事を続けてきて良かった、と思えた時の「感情」。
どうしようもなくしんどかった時の「感情」。
それを乗り越えた先の「感情」…
思い出はいつも「感情」と共にあります。
常に新しい気持ちで日々を送ることは難しいけれど、
あの時の「想い」をたまに、立ち止まって思い出してみてください。
そこから、忘れていた大切なことに気付くこともあるかもしれません。
|
「マイナス感情を受け入れる」
例えば、「トレーニング」と聞いて、運動が嫌いな方は”マイナスな感情”が出ます。
私も個人的に若かりし頃は、一応トレーニングジムなる
ところに通っていましたが、今はもういわゆるビール腹・・・
逆に運動、体を鍛えることが好きな方にとっては
当然”プラスの感情”が出ます。
「愛人」という言葉を聞いて、日本人の多くはマイナスな
イメージを抱きますが、これを中国人の方に聞くと
全く別のイメージを抱きます。
愛人とは、中国語で『最愛な人』を意味するからです。
さらに言うと、「失敗」という言葉にもそれぞれの
頭の中で異なる感情が生まれています。
「失敗」と聞いて、絶対にやだ!できれば失敗なんてしたくない、
というマイナスな感情を持っている人も当然存在します。
ただ成功者のほとんどは、「失敗」とは成功のために必要不可欠であり、
成功するための種だという感情を持ちます。
今の「自分の気持ちに気づく」ということ。
これがめちゃ大事なんです。
「前向きになりたいのに・・」
「前向きになりたいのに、どっちが前かわからない時がある」
「未来とか希望とかは、モヤモヤの向こうにある」
下記 作家・辻仁成
「生きちゃう」
するな、と言われてもしちゃう。待つな、と言われても待っちゃう。
苦しむな、と言われても苦しんじゃう。忘れるな、と言われても忘れちゃう。
慌てるな、と言われても慌てちゃう。悲しむな、と言われても悲しんじゃう。
笑うな、と言われても笑っちゃう。
生きるな、と言われても生きちゃう人間、万歳!
|
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
ここにきて、「新型コロナウイルス」感染者
連日の200人越えです。
そして、更なる豪雨自然災害。
自分の感情に誠実に。
いつ何が起きるか分からないのだから・・・
私事ですが、「Brain・ブレイン」という「知識共有プラットフォーム」に、
「時間とお金の自由を手に入れる」ための情報コンテンツ
「自己ブランディング」シリーズを随時投稿しています。
下記、よろしければご覧ください。
「自己ブランディング」力・第一弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「あがり症・プレゼン力克服」の極意
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkzN5YjMgoTZsNWa0JXY
「自己ブランディング」力・第二弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「コミュニケーションスキルアップ」を習得する術
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkjNygDNgoTZsNWa0JXY
・・・・・
・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
[…] 「自分の気持ち・感情に気付く」感情と向き合うことで初心に・・・ […]