前回記事投稿の「地方移住」に関連したタイトルとして、「自給自足」を今回テーマにしますが、私の場合農業狩猟等の従事者ではないので、「過疎地でガス・水道・電気のない生活をしろ!」「人間本来の自然に帰れ!」「食料は本来自分で獲得するものだ~~!」などとは・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
来年でもう10年です。
あの未曾有「東日本大震災」
私の居住地「群馬県」も震度6弱の場所も。
当時頻繁な「計画停電」そして、
人々の「水・食料の買い占め」等経験し、
「いざという時は、お金は役に立たないのか?」とも思い知らされ。
そしてあの「ガソリンスタンド」に、給油を求めての、
長蛇の車の列の異様な光景。
あなたもこれからどうなるのだろう・・と思ったはずです。
そして今回ダメ押し。
パンデミック「新型コロナウイルス」
ここで多くを記載しませんが、諸々の
生活スタイルが一変している状況です。
逆にこの事実を利用しないてはないのでは・・・
|
「精神的自給自足」
明日はどうなるか分からない状況での「自給自足」の定義
これからはどんな環境でも生きていける技術を身につけたい
ちなみに・・
「自給」・・必要なものを自分自身で獲得して用立てる
「自足」・・他に求めることなく、自分自身で必要なことを満たす
すなわち「自給自足」とは・・・
自らの生活に必要な物資を自らの生産によって手に入れる生活である。
「精神的自給自足」下記あくまでも個人的見解です。
生活に最低限(個人差)必要な「お金・趣味趣向物・ブレーン」
自らの最低限(個人差)必要な「学び・行動・思考・人間的魅力」で、
手にれる生活なのです。
「自分の暮らしを作る」
記事前半でも触れましたが、私はあの「東日本大震災」で、
「自分で自分の暮らしを作る」と決めました。
「自分の力で生きていこうと・・」
数十年「ウダウダ・ぐずぐず」の背中を押してもらいました。
もう一度敢えて繰り返し記載します。
明日はどうなるか分からない状況での「自給自足」の定義
これからはどんな環境でも生きていける技術を身につけたい。
「本来の自給自足」野菜を育てる、米を栽培する、
田舎の渓流で魚を捕まえる、または、狩猟でイノシシ、鹿を捕獲する
近所の森で薪を搾取する等、ご自身で選択し是非「自分の暮らしを」
これからの農業「スマート農業」
https://www.sangyo.net/contents/myagri/smart-agriculture.html
狩猟免許「THE・ハンター」になるには
http://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort8/hunter/license.html
今回の「新型コロナウイルス」で、先々不安等で、
「鬱」になる人が急増しています。
昔から言われている「農家は鬱にならない」
そして重大な犯罪を犯すものは農業従事者にはいない。
それは「地に足がついている」からだとか。
「会社・他人に依存しない」
人の人生よりも企業の寿命が短いこの時代に、
同じ仕事をずっと続けられる保証はどこにもありません。
「一つの仕事で全ての稼ぎを作る」という考えは
とうに淘汰されています。
このことを考えると、“もし一つの仕事がダメになってしまっても、
あと複数選択肢がある、または自分で仕事を作れる”という働き方の方が、
どうなるか分からない未来を生き抜いていけるのでは? と思っています。
|
暮らしの中から小さな仕事を複数作る。
「自給自足」とは・・自らの生活に必要な物資を自らの生産によって手に入れる生活である。
あなたにとっての「自給自足」とは・・・
尚、この場をかりて、「地方移住・自給自足・古民家再生」
ビジネスモデル立案進行中です。
いつかは是非我が群馬県へ(笑)
経済的、精神的な「自立」
この「コロナ過」以降、大量消費の時代は終わりだと思います。
ものを「はぐくむ」喜び
やはり、人間の原点回帰は食
畑仕事とは・・・の原点
「土をいじっているとホッとする」
「土をいじっていると童心に帰る」
「土をいじっていると何もかも忘れる」
このブログ閲覧していただいている「あなた」も、
今日から「自分に依存して生きていく」と、
腹をくくってみてはいかがでしょうか?
「少しづつ働かない」
ちょっと大胆なコメントかもですが、
ビジネスの基本「他社貢献」を否定しているわけでも、
「価値提供」を否定しているわけでもありません。
以前「オリエンタルラジオ」中田のあっちゃんが、
とある雑誌でコメントしていました。
「これからのスーパースター働かない。サスティナブル(持続可能)に働く」
と持論を披露。
今後については「週に4本だけアップロードします」と大幅な更新頻度の低下を宣言。
中田氏の計算では週2日労働、週休5日になり、
収録がある日の1日の労働時間は最大4時間程度になるという。
更に「これからのトレンドは働かない。
YouTubeとオンラインサロンだけで食ってくっていう宣言」とビジョンを提示。
|
そのほかの仕事について、
「テレビもラジオもやりません。ゲストでも出ません。取材も受けません」
だとか・・・・
で、最後にそれが「自給自足」と・・・
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います。
ここ数日で、めっきり寒くなりましたね・・・
このコロナ過で年末までに企業の大量リストラ等が
騒がれています。
あなたの心まで寒くならぬよう。
早め早めの・・・・
・・・・・
・・・・・
私事ですが、「Brain・ブレイン」という「知識共有プラットフォーム」に、
「時間とお金の自由を手に入れる」ための情報コンテンツ
「自己ブランディング」シリーズを随時投稿しています。
下記、よろしければご覧ください。
「自己ブランディング」力・第一弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「あがり症・プレゼン力克服」の極意
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkzN5YjMgoTZsNWa0JXY
「自己ブランディング」力・第二弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「コミュニケーションスキルアップ」を習得する術
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkjNygDNgoTZsNWa0JXY
・・・・・
・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング