ページコンテンツ
1日の労働時間7時間15分。残業一切禁止。年間休日140日&有給休暇40日。売り上げ目標・営業ノルマ一切無し!しかも海外への豪華社員旅行あり・・・ブラック企業が取りざたされているなか、こんな「楽園企業」をご紹介します・・・
fffffffffffプロダクトffffffffffffff
未来を夢見ていたころの「コロの助」
fffffffffffプロダクトffffffffffffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います。
1年間の中でも、3月が一番自殺者が多いという事実、
ご存知でしたか・・・・?
3月というと、「決算月」
早春に倒産に追い込まれる企業、失業に迫られる従業員。
または、年度末による人事異動、派遣・契約満了等々・・・
今後の生活や将来の不安が、一気に押し寄せ、
精神的バランスを崩しやすくなる様(月)です。
つい先日も、某大手企業による残業時間問題で、
「ブラック企業」がマスコミのネタになっています。
そんななか、今年の初めにホワイト企業経営者
「名代富士そば創業者・ダイタングループ会長」の、
記事を目にする機会があり、感銘を受けたので、
以前に購入した本の記事実在企業ご紹介します。
日本一社員を大切にする会社「未来工業」 同社創業者の山田昭男氏
![]() 山田昭男の仕事も人生も面白くなる働き方バイブル【電子書籍】[ 山田昭男 ]
|
冒頭でも記載した企業理念に ‟ぶったまげ„ です・・・
しかも、社長の考えが素晴らしい!
「アメ」をやるから働け・・・は社員をバカにしている。
(ちなみに、スタッフ全員正規従業員)
・アメとムチ はもう古い
「経営者・管理職の仕事は、社員や部下の不満を
可能な限り「軽減」すること。
・日本人らしい「生真面目な義務感」を刺激する。
会社がここまでしてくれたから ⇒ 「返報性の法則」
・ニンジンぶら下げる・・社員を「馬扱い」しない。
ノルマ達成したら給料払いますよ・・的な考えは、
一昔前、駄目経営者の考え。
※ちなみに、創業以来50年(当時)
売り上げ目標無し、社員の営業ノルマ一切無し!!
社内のどんな改善提案にも 500円支給
上司への報告、連絡、相談一切無し!
平成23年度の売上高 219億円
創業依頼赤字決算ゼロ (当時)
全額会社負担 5年に一度の 海外豪華社員旅行
私が本を購入した数年前の更に数年前の
未来工業の社員旅行は・・・
なんと・・「イタリア 総額2億円会社負担」
イタリア国内52の世界遺産を廻る、前13コースで
社員は好きなコースを自由に選べる仕組み。
しかも宿泊先は「4つ星ホテル以上」が前提だとか・・・
当時の離職率数パーセント(寿退社等)の噂も
テレビ東京の「カンブリア宮殿」でも、とりあげられていました。
「未来工業」社長・・・・社員にはアメアメアメ
「当ブログ管理者」・・・ギブギブギブ
今回も最後までご覧いただき誠に有難う御座います。
また次回まで・・・