スポンサーリンク 「主人公」はどん底から這い上がる・・以前に私の大好きな講演家の方がお話ししていました。ディズニー映画のストーリーは、まず主役をどん底に落とす事柄を決めることから始まる・・だそうです。ローか・・・

スポンサーリンク 「主人公」はどん底から這い上がる・・以前に私の大好きな講演家の方がお話ししていました。ディズニー映画のストーリーは、まず主役をどん底に落とす事柄を決めることから始まる・・だそうです。ローか・・・
テレビ朝日「ソノサキ」という番組で、数回に分けて「カリスマホスト・ローランド」氏を取り上げていました。「世の中には2種類の男しかいない。俺か…俺以外か」「生きてることが社会奉仕」等の名言も。何だこいつと思い・・・
人生、今まで数々の失敗修羅場を経験し「命まで取られない」「何とかなる」と実体験から肝に銘じてきましたが、つい先日新たな「不安」が・・・あのメジャーリーガー松井秀喜氏は現役時代「野球を辞めるまで、その不安が消・・・
俗にいう「悩み」って、「過去」を悔やんで積極的に行動できない自分の存在か、「未来」起こりもしないことに異常に不安を持っている自分の存在か。「過去」の変えられない原因を「グチグチ」言っていた私からの記事投稿で・・・
自分を責めれば責めるほど、その自己批判が「先送りの原因」だとか(byメンタリストDaiGo氏)ブログが続けられない自分を責めない、ダイエットが続かない自分を責めない、週一の休肝日が出来ない自分を責めない(-・・・
「人生はジェットコースターの方が楽しい」と、先日古い友人にいった言葉に対して「簡単に言うね~」っとの回答。全然簡単に思って言っているのではないのだけど、実は友人「起業」したいと悩みあぐねていたので。将来独立・・・
あなたにも心当たりがあるはず。いわゆる成功している人達と話をしていると、このような言葉に出くわすことが。「いやぁ、たまたまですよ。運が良かっただけですよ。こんなに上手くいったのは、自分は運が良かった」・・・・・・
あなたの身近にも「この人は何か違う」という人はいますよね。堂々としている、記憶に残る、何か醸し出すオーラがある・・みたいな人。何だろうこの人の空気感・落ち着き感・存在感っていう目に見えない何かを持っている人・・・
先日知人から聞いた「言葉」の感動エピソードから今回記事投稿します。「言葉」シリーズ第3~4段ですが、改めて「言葉の重み」、人の人生をも変えてしまう「言葉の力」恐るべし!「元気・やる気・勇気・もみの木」・・ ・・・
「人生のゴールにいるのは新しい自分ですよ!」数十年前にとある講演で聞いた言葉。未だ時折心くじけると、ボロボロのメモ帳開いて勇気確認しています(笑)さあ新しい年ですよ!「ボヤボヤしてたら・・♪」前回ブログ記事・・・
新年明けましておめでとう御座います!!本年も宜しくお願い致します。毎年年末年始恒例の飲み三昧。これが自分・・もう諦めました(笑)でも、感動が大好きなので「新春」恒例の「駅伝」からの気付きを投稿します。誤字脱・・・
来年は「いい人」をやめましょう!いきなりですが「もういくつ寝ると・・・」の時期なので。私のリアルビジネスの職種柄、どうしても契約継続を意識し過ぎて、世間的に「いい人」「都合のいい人」になり過ぎていた感があり・・・
先日「しくじり先生」2時間スペシャルが放映されました。過去にも一度記事投稿していますが、なにせしくじりまくりの人生でしたので、この番組が大好物です。今回主演の南海キャンディーズ山ちゃん「嫉妬」コメントが不覚・・・
先日また1歳年を重ねましたというか歳とりました。最近の妻との定番会話は「明日死ぬかもよ」です・・・・・ますます人生面白く生きたいと痛感している昨今、唐突ですがもう随分前にネットで話題になった「詩」をご紹介し・・・
「♪24時間戦えますか?ビジネスマン・ビジネスマン・ジャパニーズビジネスマン♪」もう随分前の、「スタミナドリンク・リゲイン」のCMソング、たしか俳優の時任三郎さんが歌っていました。今思えばそんな私も20代の・・・
〇産「ゴー〇」氏・・小さくないか?企業再生請負人として私自身尊敬していたのに・・もうお金いらないだろうって個人的意見は置いておいて、先日年下ですが「器がでかい」「この人に付いていきたい」という方と巡り合い・・・・
「失敗を恐れるのではなく、失敗を恐れて何もしないことを恐れろ」の本田宗一郎氏のコメント励みに先日とあるビジネスでしくじりました、失敗しました・・久しぶりに落ち込みました。とにかく信頼回復の日々奮闘・・・ &・・・
もう既に充分「幸せ」、人生「順調」という方にはお時間の無駄になるので、また次の機会にお立ち寄りくださいませ。まだまだ自分の「夢」叶っていない・・今のままでは「不本意」このままじゃ・・というあなたに。少しだけ・・・
「ストレスフリー」に生きたいなら、笑顔で「ノー」が言える人に。そして自分の人生に〇〇になる・・・人生前半「ストレス」だらけの、私からの投稿です!少しの「ストレス」でしたら、人生のスパイスになるかも・・・も ・・・
生き急がない。いわゆる「マイペース」。人生観は人それぞれですが、「生き急ぐ人」はエネルギーや目標を持って生きています。良く言えば「やる気や情熱がある」人ですが、悪く言えば「視野が狭くなっている」人では・・・・・・
「言葉」はその人の生き様によって、重くもなれば軽くもなる。ブログ構築されている方は、“自分の「言葉」”というフレーズに馴染みがあるのでは。他人の記事を完コピせずに、自分のフィルターを通して「自分の言葉」に置・・・
まず誤解のないよう「我慢」=「しがみつく」という記事投稿ではないことを。これは健全な「我慢」です。楽しい「我慢」です。ワクワクしながら「待つ」ということです。時と場合には「我慢」が必要では・・ということ・・・・・
「セミ」=半分、「リタイア」=引退。若かりし頃から「サラリーマンを定年前に辞めて、自分の時間とお金を自由に使いながらマイペースで平穏に暮らすこと」を、人生モットーとして生きてきました。希望よりも少し遅めのス・・・
「信用できない言葉」のトップ3「行けたら行く」「今度飲みましょう」そして「いつかやる」だとか・・・で、ほとんどやらないパターン。あなたはどうですか?該当する方このまま読み進めてください。超面倒臭がりの私から・・・
「仕事」だけだとつまらない「遊び」だけだともっとつまらない・・って独立起業当初の気持ち的に「毎日が日曜日」的な日々を振り返り、敢えて今記事投稿します。個人的に少し時間があったので「読書」やら「セミナー」やら・・・
人生過度な「無理」はしない。大変な無理だと続かない。基本ガツガツしない「リラックス」して生きるが持論。今回は、でも時と場合によりけりで・・という記事投稿です。「でもこうしたら可能かも?」ということは絶対やる・・・
加齢と共に失った最大のものは「好奇心だ!!」って声を大にして言える今日この頃・・・「あれもしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっとしたい~~」なんて言葉いつの日から死語になっている自分・・・・
「今度こそ、すごい映画を撮ろう!」北野武監督。「今度こそ週一禁酒しよう!」私・・・物事うまくいかない時ほど「自分と向き合うことが大事」ってあなたも周りの人に言われ、また耳にしているはず。でもそんなにうまくは・・・
「無駄」に他人の人生を生きないこと・・byスティーブ・ジョブズ(当ブログ2度目のコメント引用)もしかすると「無駄なこと」をしないと、人生何も生まれないのかも?(by当ブログ管理人)あくまでも個人的見解ですが・・・
「いい人」と他人から言われるより「必要な人」と言われた方が嬉しい当ブログ管理人です(笑) ただ、「必要と思われたい」がために、他人に本意ではない行動、言動はいかがなものか・・というかそんな人生はっきり言って・・・