ここまでご覧いただき、誠に有難う御座います。
「f・プロダクト」オフィシャルブログオーナーの 幸一 です。
平成28年11月から、当ブログ運営スタートしました。
下記、その経緯になります。
少しお時間いただければと思います。
※幼少時からの生い立ちは(極貧・コンプレックス時代)、メルマガでお伝えさせていただきます。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
平成27年のGW明けから突然全身がしびれだし、
時にはいわゆる電気が走る・・・ ビリビリビリ
という感覚が四六時中。
特に車運転中だと、思わず「痛て~~~~」と大声を出してしまい、
運転に支障が出るほど(手に電気が走るとハンドルさばきに支障が)で、
日常生活でも、食事中に顔及び唇がしびれ、気分的に料理が不味くなる・・・
何をするにも集中出来ず、テンションがダウン
生活するうえで常に気持ちが落ち込み状態。
そんな時期が約数か月間、もちろん地元の病院をいくつか受診。
いわゆる「MRI」検査(高いですよ)を、頭、首、腰(4病院で)
末梢神経検査を約5時間程、血液検査フル項目等。
で、検査後の医師のコメント・・・
「どこも異常無いですが・・・」
「もしあれでしたら、都内の〇〇病院の〇〇医師に紹介状を・・・」
「結構です・・・!!!! 」
原因不明?不治の病?
結局いわゆるたらい回しで、いつ受診出来るか、いくらかかるのか・・・????
これが私の転機です(年齢も背中を押しました)
今日が人生最後の日・・・と思って生きて行こう!!!
ちょっと言葉に語弊がありますが、人間いつ死ぬか分からない・・・
人生一度!!!!
死ぬ時にああすれば・・・こうすれば・・・良かったと後悔はしたくない。
やった後悔よりも、やらない後悔だけは・・・
※「ここで少し時間ください・・・せっかく閲覧していただいているので」
思い起こせば・・・人生最初の仕事場はいわゆる地元のそこそこ有名な工場。
親には、あそこなら将来安泰だ・・・絶対に倒産はない・・・福利厚生が・・・
みたいな流れで、親のため身内のため??? まあこれもひとつの親孝行なのかと。
ところが、過去学生時代諸々の試練挫折を乗り越えてきましたが、何だこの職場は???
社員に覇気がない、尊敬出来る先輩が見当たらない。
挙句の果て「何のために仕事をしているのか?」を、
尋ねればほぼ全員「金のため、飯食うため、排泄するため?・・・」
自分一人で、この職場の士気を高めようと躍起になった結果、
いわゆる「生意気だ」と、壮絶な新人イジメに逢い、
当時、寝れない、食えない、動けないが約2年程。
今は思い出したくないですが、重度な鬱になり、
常に「死にたい」と、周囲に漏らしていました。
実際、未遂もしました・・・
それでも、親の期待に応えるべく「石の上にも3年」
3年我慢し、仕事内容に将来性がないと判断し退職。
最後の1年は、配置転換もあり順風満帆でしたが、
今となっては多くの「学び」を得た時期です。
その後の人生でも、共同経営ビジネスで、
多額の金銭トラブル。
再度、重度な鬱生活に・・・
(本文記事に要所要所記載しています)
・・・・・・・
・・・・・・・
初職場3年退社後、自分を見つめ直したく定職に就かづ「自分探し」に。
人生一度、平凡は嫌だ、目立ちたい、等の
理由で俳優を目指すも、面接で他の人のキャラに圧倒され挫折。
じゃあミュージシャンと思い地元音楽スクールに通うも上には上がとここでも挫折。
ちなみに当時のスクールの先輩は勝手に人生の師匠と仰いでいる「BOOWY」の布袋寅泰氏。
振り替えれば結局「挫折・挫折」の人生。
・・・・・・
・・・・・・
あの未曾有の大惨事「東日本大震災14時46分」時には、
仙台にクライアントがあり、当日ちょうど15時アポ。
前日に担当者様の急用で、急遽商談キャンセルに。
海岸からも比較的近い場所なので、行っていれば・・・
担当者様のご親族、及び社員の方々が数名お亡くなりになりました。
やはり、当日行っていれば・・・
この日を境に残りの人生考えました。
自分は何をしたいのか?
・・・・・
・・・・・
それは、 “人に感動を与えたい”
過去、ミュージシャンも俳優も、そう感動を与えたかった。
“言葉を使って勇気や感動を与えたい”
現在私は「個人セミナー講師」「人生向上思考コンサルタント」として、
その夢を叶えています。
こんな「挫折・挫折」の繰り返しでも、
“人生何とかなる〟
を、あなたにリアルにお伝えしたくて。
これからの時代ますます「AI」での人員削減リストラ問題。
そして、更なる消費税アップと「年金」の今後の不安。
2020年東京オリンピック以降の日本経済の先行き。
諸問題山積みのこの日本で生きていくために・・・
「自分の身は自分で守る」
そして何と言っても「自由」になりたい方への
「勇気」と「思考」をご支援
あなたの背中を押せれば・・・
有益な「行動マインド」に繋がる価値情報提供と、
更なるあなたの人生飛躍へのお手伝いが出来ればと、
思っております。
「人生在り方」
あなたへ・・・・
fffffffffffffプロダクトffffffffffffff
「好きな言葉」
・王様の様に遊び、殿様の様に働く
・向き不向きより前向き
・最悪な時でも最高の姿勢で
・未来は今の自分の行動の蓄積
・成功には苦しみが伴う
・人生の「壁」は自分で作った「壁」
・仕事の価値は人生の勝ち
・成功=準備×チャンス
・我以外皆我師
「好きな歌」
・ミスチル(全般)
・ダウンタウン「自分で動き出さなきゃ、何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊せ・・・」
・スガシカオ「誰も知らない世界へ向かって行く勇気をミライという・・・」
・ブルーハーツ「栄光に向かって走るあの列車に乗って行こう・・・」
「人生の指針」
私は平凡な人間になりたくない。
自らの権利として限りなく非凡でありたい。
私が求めるのは保証ではなくチャンスなのだ。
私はギリギリまで計算しつくしたリスクに挑戦したい。
常にロマンを追いかけ、この手で実現したい。
失敗し成功し・・・七転び八起きこそ私の望むところだ。
意味のない仕事から暮らしの糧を得るのはお断りだ。
ぬくぬくと保証された生活よりも、チャレンジに富む、
いきいきとした人生を選びたい・・・
「最後に」
・無いよりあって良かった・・・と思える何かを掴む人生を・・・
・自分を苦しめるより、明るく・楽しく生きる。こういう考え方が ‟強運„ を招く
ffffffffffffffプロダクトfffffffffffffff