スポンサーリンク 前回投稿続編、「感動シリーズ」第二弾です。またか・・・?と思わず、どうぞ読み進めてください。きっといや、絶対に一時でも感動すると思います(笑)そう信じてブログ記載を進めたいと思います。「でもさ・・・人の・・・
「自由への道」の記事一覧
「人生変わるきっかけ」○○に感動する。感動することは自分を知ること
「生まれ変わる」「生まれ変わりたい」シリーズの連続編投稿、第五弾です。「もう飽きた」とか言ってないで、どうぞ今回も読み進めて下さい。きっとあなたの・・・・まずあなたにお尋ねします最近感動したことは・・・・?悲しいかな我々・・・
ときめきこそ「最大の自然治癒力」本当の人生の目的は幸せになること
前回投稿ブログ記事で記載しましたが、現在私は大病を患い、某大学病院に長期入院中の身です。当初は「なんで私が・・」「いやこれは絶対に間違いだろう~」「間違いであってくれ」等々。そんな鬱々とした日々を送っていました。が、しか・・・
あなたの「こだわり・差別化・魅力」あなたの強みは絶対にあるという投稿
ただのシャボン玉が、15,000円もの価格で4ヶ月間待ちって不思議ですよね。その名も「狙った夢を見てもらうための魔法のランプ・睡眠用しゃぼん玉」販売元はあの「悟空のきもち」日本初「頭ほぐし専門店」です。ご存じの方も多いと・・・
「無駄が嫌いな人」へ向けて「人生無駄なこと」は一つもないかも・・
「無駄なことって、結局無駄じゃない。遠回りすることが一番の近道」何度もこの私のブログ記事で、登場している「イチロー」氏のコメントです。実際に結果をだしてきた方のコメント。そうは嘘、偽りではなく真実味があると思いませんか?・・・
自分を磨くチャンス「不安に時間をとられるようなら自己成長を・・」
今回のブログ記事投稿は、私の数人いる中の師匠のお一人、勝手に私が呼んでいる「ハイヒールおばさん」の、言葉をご紹介します。ちなみに「ハイヒールおばさん」若干70代にして現役バリバリの実業家。エステ、飲食、学習塾等数店舗の経・・・
「選択肢」が減るのも悪くないかも。年代により「選択肢」を正解にする
今回の記事投稿は、勝手ながら2パターンです。20~30代は「選択肢」が、たくさんあるのだと視野を広げて欲しい。そして40~50代は「選択肢」が、ないのも悪くないかも?という投稿。いずれにしろ選んだ「選択肢」を正解にする・・・・
変えられるものと変えられないもの。変わって欲しいことと、変わって・・
過去と他人は変えられない。あなたが変えられるのは自分自身と未来だって、そんなの分かり切っているよ!!プンプンというあなたへ今回はお届け投稿です。相変わらずご相談をいただきます「私、変わりたいけど変われない」「自分なんて変・・・
「思考パターン」「行動パターン」自分のパターンに気付くって大事
私達人間は、何かしらのパターンを持って日々生活若しくは、生きていますね。その核となるのが「思考パターン」であったり「行動パターン」であったり。それは、常日頃から自分がどんなことを思い、どんな場面でどんな考えが湧き、その出・・・
自分の幸せはどんな形?「お金・時間・エネルギー」自分の強みと弱み
「君たちの時間は限られている。だから、無駄に誰かの人生を生きないこと」byスティーブジョブス。私の勝手な個人的主観、未来の自分のための3点セット「お金」「時間」「エネルギー」について。「未来の自分のために」自己分析ができ・・・
「段階的起業」「プチ起業」人生100年時代、嫌なことやってる暇は
「会社としてはあなたに一生給料を払い続けるのは無理です。自分でなんとかしてください・・」こんな天の声が聞こえてきているあなたに、今回は投稿させていただきます。40代、50代からの長い人生、一本道なんてもったいない!このブ・・・
「成功だけの人生」より「「ぬくぬくな人生」より「カラフルな人生」
今あなたの人生は何色でしょうか?まず誰しも皆、一度の人生の終わりには「やりきった」「成功した」を、到達点として日々生きていると思います。もちろん「成功なんかしなくて良い」「頑張らず普通に生きていきたい」そんな考えの方も当・・・
このままでいいの 自分らしさを見つけて「選ばれる人」になるために
「その他大勢」から「選ばれる人」になる!人生どうせなら、他人様から「選ばれる人」「あなたにお願いしたい」「あなたから買いたい」と思っていただける生き方・行動をしたいですよね。「あいつに頼めば間違いない!」的な・・・・・・・・・
○○を「気にしない!」「自分を楽しむ」他人の人生を生きないために
あなたにとって「気にしない!」〇〇の事柄はなんでしょうか?諸々今の状況、現状により個人差はあると思います。他人を気にしない。失敗を気にしない。年齢を気にしない。頭髪を気にしない(私)。体型を気にしない(妻)「ちょっとは気・・・
人生を大きく変える時間術とは?コロナ禍で変わった「捨てるべきこと」
大切な時間とお金は「なりたい自分」のために使う・・約3年ほど前からの「新型コロナウイルス」パンデミックで、少なからず生活が、生き方が一変した方、多数いらっしゃると思います。という私もその一人。そんなあなたに今回は心身共に・・・
「運と偶然を味方にする」「自分らしく」続けていれば「成功事例」
あなたの人生において「成功」って何ですか?ドバイ、ベンツ、ヒルズ、海外永住、不労所得、一夫多妻??等等。ちなみにこの私、好きなこと(仕事・遊び)を好きな時に誰の指示もなくできる。そして最後は「紆余曲折あって・・・
「普通」を目指すよりも、自分にとって「自然体」で生きることが普通
「普通って何?」前回投稿第二弾です。皆が作り上げた、幻想という他人の判断基準や、メディアが作りあげた「〇〇が理想の~」のようなワードがみんなの理想・みんなの普通になってしまい、個人の願望とは無関係にみんなが共通して向かっ・・・
普通って何?自分を変えるために必要なのは「自分の〇〇を疑う力」
過去数回に渡る「自分を変える」シリーズです。嫌でなければ、お付き合いください「私、変われないんです・」そう言って、メルマガ・SNS経由でご相談される方が少なくありません。「自分なんて変われるはずがない」と思い込んでしまっ・・・
起業に必要な○○とは「予測不可能」逆境に立たされる時に本質が
「今の苦しい現状を乗り越えたら、どんな素晴らしい、ワクワク出来る、そして全ての事柄を自分で自由に選択できる未来が待っているのだろう」これはとある書籍のコメント抜粋ではありません。私が起業当初ほぼ毎日・・というか数年間はこ・・・
「何でも好きなことを今すぐ・・手遅れになる前に」「自分で決める」
まず、あなたに質問します。例えば病院の医師から「何でも好きなことを今すぐやって欲しい・・手遅れになる前に」と唐突に言われたら、何をしますか?ちなみにこの質問は、先日知人から聞いた実話です。とある女性の方が、すい臓がんと宣・・・
「心豊かな人生」の答え。「自分に夢中」になると豊かな人生が始まる
「豊かさとは自由の拡大」 まず、あなたに質問です。豊かさとは「物質的豊かさ」と「精神的豊かさ」どちらでしょうか?もちろん両方が満足できれば、「我が人生悔いはなし」ですよね・・・ただ、モノは豊かになったが、ココロは貧しくな・・・
「自分の殻を破る」って言われても「自分には勇気が・」と苦しむ前に
あなたも今まで何十年生きてきて「自分の殻を破りたい」「自分の殻を破りさえすれば」と、悶々と思い悩んでいる日々では・・と察します。やはり決して簡単ではないこの感情「自分には勇気がない・・」と苦しむのは辛いと思・・・
「いつもと違う行動」と「いつもと違う言葉」がいつもと違うところに
イチロー氏に代表されるように、日々の「ルーティン」は大事です。ただ、私達一般ピープルでは、そこまで拘りがなくてもいいように思います。というか、「いつもと違う行動」と「いつもと違う言葉」を、使うことによって新たな発見が・・・・・
今日も「ほどほどに」でいい「頑張れば絶対成功する」という呪縛
「生きやすさ」とは?と他人に聞かれれば私はこう即答します。自分にとっての「ちょうど良い」を意識しよう!あなたはついつい頑張りすぎて、忙しい毎日に流されるように生きていませんか?私の現役バリバリ世代、今でいう「死語?」の昭・・・
今年こそは変わりたい「あなたの幸せ」どうなりたいか、まず決める
2022年、明けましておめでとうございます!というか、既に6日経っていますが・・(笑)新年スタートは『人生はどうなるかじゃなくどうするかだ!』TVドラマ「ドラゴン桜」阿部寛氏コメントから・・そして「幸せを手に入れるんじゃ・・・
「なにを選ぶのか?」これからの「個の時代」〇か〇〇〇〇か?
初めに言っておきます。今回タイトルは、ローランド氏の「俺か俺以外か」ではありませんので・・あふれる情報の中で、自分らしい選択をする。SNSなどにより情報があふれる現代、選択肢が増えすぎて選べない。じっくりと、ひとつひとつ・・・
「自由」になれない理由 それは○○に答えを求めているから
〇〇に答えを求めていても、自由にはなれないんです。「働きたくないし、早く自由になりたいんです」これは果たして本当に自由を求めているのでしょうか?ただ今置かれている現状から逃避しているだけかも・・元々置かれた環境に左右され・・・
誰にでも好かれなくていい「断られる」のが怖い人へ「断られても」〇〇
「断られても平気になることが才能だ」とある作家さんのコメントから。断られた数の多い人が成功するのは必然です。それだけたくさんトライをしているから。どうぞあなたもご安心ください!年齢とともに、自分がどう思われているか、見ら・・・
「苦しい」ことから逃げないのは「正しい」こと?逃げない事より選択
米軍では「助けが必要な時に助けを求められる人が強い兵士である」というスローガンを掲げています。弱音を吐く事に抵抗があったり、我慢をする事が日本人の美徳と思われる人が多いかもしれませんが、我慢って「自己満足」?そんな投稿を・・・
人生に「忍耐」は必要だけど「我慢」はいらないかも・・我慢と忍耐の
やりたいことを犠牲にするのが「我慢」やりたいことを成し遂げるために必要なのが「忍耐」。あなたもきっと幼少期から「我慢しなさい我慢しなさい我慢しなさい」と言われてきていたはずです。でもこの私、幼少期は「自分さえ我慢すれば・・・・