ページコンテンツ
「信用できない言葉」のトップ3「行けたら行く」「今度飲みましょう」そして「いつかやる」だとか・・・で、ほとんどやらないパターン。あなたはどうですか?該当する方このまま読み進めてください。超面倒臭がりの私からのアドバイスを・・・
ffffffプロダクトffffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
正直これ私の人生の課題、永遠テーマ今でもあるある・・・
だって「面倒臭い」ので・・というか、
今でなくても、いや「今でしょ」ってどっちやねん・・・
って、格闘しています。
ここだけの話し、このブログ投稿も、
明日やろう明日やろう馬鹿野郎・・・に
なりつつ( ;∀;)
今まで生きてきて確率的に、「いつかやる、後でやる」は、
結局やらない確率94、5%
この数字特に根拠、データ等有りません。
あくまでも個人的見解。
「自分の時間を持てるようになったら◯◯をやろう」
ほとんどがこのパターンでは。
今このブログ記事を関心持って読んでいただいている
あなたは少なからず、そうですよね・・・
おそらくそれで・・・やらない。
明日から「本気出す」も絶対にない
学生の頃は、親に、そして以前は妻に、
ちょくちょくこの言葉発していました。
で、翌日「本気出ません」・・・
ただ、少しの進歩を心掛けると、
ちょっとずつ状況が変わっていくのは事実です。
結局、高い目標をいっぺんに
やろうとする気持ちから、動けない出来ないのです。
そんなに大それたことしなくても、
ここまでやらないと意味が無い・・と思わなくても
「少しずつ少しずつ」で、不思議変わります。
「いつかやる」・・・・は「いつまでたってもやらない」
この記事読んでいただいているあなた、
ご安心を・・・
私は「YouTube」投稿を約1年以上前から、
明日やろう、来週やろう・・と未だに取り掛かれない
馬鹿野郎です。
「別にまだ始めなくても、日々の生活に支障はないし・・」
そう、これこれこれが頭をよぎった瞬間に、お酒に手が出る時が(;´д`)トホホ
この記事は、自分に対してのコメントでもあります。
いや、どちらかというとそっちメインです、今回は・・・
|
「少しでも今やる」「とにかく動く」
とにかく・・・・アクション
って、そんなの分かっている‥という声が
PCから聞こえてきそうですが・・・
「自分には無理」はそれでいい。
の、過去ブログ記事でも記載していますが、
とにかく、何らかのアクションおこしましょう!
俺にはそんな時間が無いという方は、
ここまで有難う御座いました。
何かのテーマの時に拝読ください。
私は器用ではないので、ほんと「少しずつ少しずつ」
「ゆっくりゆっくり」と、目標に向かって
行動してきました。
人より、遅いじゃんって言われますが、
それこそ「人それぞれ・・・」
自分のペースを心掛けてやれたのが、
「挫折」「諦め」が少なくなった唯一の「理由」です。
・独立起業
・コンサルタント契約
・資格取得(継続中)
・なにより、このブログ
動けばモチベーションアップ
これも、「分かっている」けど・・と
声が聞こえてきますが・・・
|
“下手でもいいから早くやれ”
奥田 碩氏(トヨタ自動車元会長)
“臆病であれ、勇気を出せ”
挟土秀平氏(左官職人)
・・・・・・・
・・・・・・・
大切なのは考える前に動いてしまうこと。
考え始めると、やらないための「時間ができたら」
「お金があったら」という言い訳がいくらでも出てきてしまうもの。
グダグダ考えていないで、少しでいいから「動く」
百段なんて考えずに、今日は階段二段登る。
・午前中だけでも、将来理想の自分を描いて少しでも近づく努力をする。
・とりあえず、やろうと思っている事ネットで「調べる」
・メルマガやるなら、自分なりの情報収集(インプット)を日々心掛ける。
・昨日よりも楽しい今日と思えるよう一時間でいい行動する。
・なんか成長している自分がここにいると思える行動をちょっとする。
などなど・・・
ホント動かないと「マイナスマイナス」思考になります。
自分が特にそう、余計なこと考える時間、暇があるから。
時間があったら外出て歩いてみて。
季節の変わり目、伊吹、空気、山、空、大地
大袈裟だけど、何かいいなって・・・
歩く=行動の第一歩です!!
頭に新鮮な血液が循環するのか、
何か「スッキリ」そして何か「ひらめく」
更に、「よしやろう」というスイッチが絶対に入ります。
そんなにダ~~~と行かなくても。
私はよく○○さんだから出来たのでしょ・・て口癖でした。
でも、違いました。
1日に何十m進める人もいれば、数センチしか進めない人もいます。
日々この「コツコツ」「少しずつ少しずつ」が、
ボクシングに例えると「ボディブロー」の様に、
理想の「人生」という航海に意味を成してきます。
そして・・・・
希望に「いつまでにやるのか、やりきるのか」
と、期日を加えることがなりたい自分に近づく第一歩です。
来月までに、今年中に、○○歳までに、そして死ぬまでに・・・
やらなかったことで「あの時やっておけば良かった」だけは、
一度の人生死んでも死にきれないでしょ。
|
物事を難しく考え過ぎて動けない
A か B で悩んで動けない。
そう典型的 「優柔不断」
自分が「優柔不断」だと公言する人、
私の周りにもたくさんいます。
少なかれ人は、誰しもそうだとは思いますが、
とにかく、「決断」決めないと進みませんよね?
「決めて断つ!」
〇〇になりたいから、〇〇したいから、
〇〇が欲しいから・・・
人生最後に後悔だけはしたくないから。
少しやりたいことに向けて、動ける時に少しでも動くこと。
よし、やるぞ「YouTube」
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います。
引き続き、価値ある情報提供を日々心掛けて参ります。
最終的には、ストレスの無い「自由」なライフスタイルが可能な、
思考と勇気を後押しさせていただければ。
焦らず生きましょう!!
せっかく縁あって生まれてきたのですから、
苦痛よりも、やっぱり「自由」で「楽しい」人生を
選択して生きましょう!!
これからもその「自由」になる考え方の癖をお伝えしていきます。
「ダあ~~」
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
[…] 「いつかやる、後でやる」そんなのばっかりだよ自分の人生ってあなたに […]
[…] 「いつかやる、後でやる」そんなのばっかりだよ自分の人生ってあなたに […]
[…] 「いつかやる、後でやる」そんなのばっかりだよ自分の人生ってあなたに […]