何とかGW明けには、「新型コロナウイルス」終息宣言を願うばかりですが、というか個人的にコンサル契約延期もしくは解除の「嵐」・・・・そういえばジャニーズ「嵐」もビッグイベント中止、五輪延期で仕事激減等、お互い大変な時期ですね・・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
ジャニーズ「嵐」のメンバーは3,000%
このブログ閲覧していない・・のは分かっています。
先日、「新型コロナウイルス」で、全国緊急事態宣言が
発令されました。
今のところ(このブログ記事投稿現在4月21日)
期間は、5月6日GW明けまでですが・・・
が、しかしGW明け頃にはの期待むなしく、
「新型コロナウイルス」&経済回復踏まえ、長期戦になるだろうと。
まずニューヨーク知事見解は1年半はかかる。
そしてあの「IPS細胞」の京都大学山中教授は最低1年は続くと・・
長期戦は覚悟の、いち理由として、ワクチンの効能効用、
ハッキリとした薬がない(あくまでも今現在の個人見解です)
「4つのリスク」
下記は過去人類に影響を与えた4つのリスク事柄
「戦争」「革命」「疫病」「崩壊」
ここでは「戦争」「革命」は触れません。
私も若かりし頃は「革命」を起こす起こしたい・・と
思っていましたが。
・・・・・
・・・・・
まず「崩壊」で思い浮かぶのは、
あなたも金融崩壊でしょう。
そう「リーマンショック」
いやあ、当時痛い目に遭いました(笑)
随分高い授業料を払いました。
色々なところに・・・
リーマン・ショックの時、日本経済は2008年と2009年の、
2年間でGDPが7.6%減少しました。
そしてこの「新型コロナウイルス」では、その時に比較して、
1.5倍の経済的損失が出ると(ネット有識者コメント)
なので同じく2年間の損失を算出すると、
東京だけ約12兆円、神奈川は約4兆円、大阪は約4.5兆円。
日本全体では約63兆円の経済的損失だとか・・
・・・・
・・・・
そして「崩壊」PARTⅡ
「自然災害」という「崩壊」
1995年の阪神淡路大震災は約6千5百人
2011年には東日本大震災では約1万6千人の方が、
お亡くなりになっている。
「過去の疾病」
そして、歴史は繰り返される。
過去に疾病で代表的な 「スペイン風邪」「サーズ」「マーズ」
特に「スペイン風邪」は今回の「新型コロナウイルス」と、
諸々比較されていることが多く、私も興味がありここに記載します。
「スペイン風邪」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8B%E3%81%9C
“1918年から1920年に流行したスペインかぜは,全世界で患者数約6億人で,
2,000万から4,000万人が死亡したとされている。
当時の世界人口の4分の1程度に相当する。
「過去には戻れない」
今までみたいに集団行動での過去には戻れない
※持論です。
あなたもおそらく感じているはず・・
「Zoom」でオンライン会議、ミーティングを決行せざるをえなくなり、
何がおこった・・?のかというと、いちいち満員電車に揺られ会議に出席しなくても、
高いビルの賃料払ってまでもオフィッスいらないかも。
それに、移動時間のロスに使える時間ジョギングが出来る!
「Zoom」でオンライン飲み会が流行り、
いちいち集合場所に行かなくても、そしてとにかく
金銭的にもお店より安いし助かるかも。
何より“人の目を見て話すのが不得意”=“あがり症”という人が、
自分の顔を見ながら打ち合わせが出来るから比較的素で話せる・・・とか
だったら、そのほうがいいよね・・が、
心理的に普通に考えられます。
強いて言うならば、どちらかというと、
不便?な過去に敢えて戻りたいとは思いませんよね。
「今だからこそ」
先日あの、「キンコン西野」氏の、
ユーチューブ動画拝見しました。
で、その時のコメントが・・・
“「新型コロナウイルス」は流行り病ではない。
「時代」として捉えるべき”
・・・・・
・・・・・
そう「キンコン西野」氏は、以前に絵本を出版されています。
その絵本物語の主人公は飛沫感染してしまう
伝染病を持った女の子の物語というストーリーです。
当時西野氏は、絵本物語作成に辺り、感染症をかなり調べたのだとか。
そして辿り着いた情報は以前流行った「鳥インフルエンザ」
Ps・・
この情報は、長くなるので次回に・・・・
|
「新しい行動、仕事、考え方」
億万長者作家の「本田健」氏がコメントしています。
満員電車も、野外コンサートも、
そして冒頭でふれた、賃貸オフィッスも。
必要ではなくなるかも。
そして語弊があるかもしれません
申し訳ありませんが、飲食業界。
先日「マクドナルド」は一部店舗を、
デリバリーのみに営業を切り替え。
あのスターバックスも、
800店舗以上を休業をすることを決めました。
実はスタバは、利益率は数%のビジネス構築なので、
都内の店舗の売上などに大きく依存している傾向があります。
今回、自粛対象の都市はスタバのメイン店舗のあるところばかり。
何故か。
米国のスタンスだけではなく、
それだけ今回のウイルスが・・ということでは
ないかと勝手に考えています。
「新時代」の幕開け
ここで下記データを参考までに
がん 患者数37万3547人・・・1日あたり1023人
心疾患 20万8210人・・・1日あたり570人
老衰 10万9606人・・・1日あたり300人
脳血管疾患 10万8165人・・・ 1日あたり296人
肺炎 9万4654人・・・1日あたり259人
・・・・・
・・・・・
で、、コロナによる年間死亡率はこのペースで行くと
【960人】です。
なのにも関わらずこれだけ・・・
では、続きは次回投稿で
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
非常にしつこいですが、勝手に「変わる」と思っています。
お互い、乗り遅れぬよう・・・
|
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
[…] 「リセット」今だからこそ「新しい取り組み」「新しい価値観思考」を […]
[…] 「リセット」今だからこそ「新しい取り組み」「新しい価値観思考」を […]
[…] 「リセット」今だからこそ「新しい取り組み」「新しい価値観思考」を […]