またまた胡散臭いタイトル「I’m sorry」です(笑)やっぱり気持ちですね!実は今週頭からビジネス&プライベートでちょっと・・何か下を向いて数日過ごしていた感があり・・久しぶりに「ついてないついてない」連発でした。いかんいかんでこのタイトルを・・・
ffffffプロダクトffffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
私事ですが・・
週初め コンサルアパレル企業で、
得意先クライアントとのトラブル発生。
製品仕様の相違ですったもんだ・・・
ホント「物つくり」ってメンドクサイ・・・と、
久しぶりに切れました(笑)
で、ここからが本題。
その夜、自宅への帰路途中、
カリカリモードでしたから、
運転が荒かったのですね。
通り慣れている細い路地ですが、
左折時にガードレールに左後ろガ~~~~
やっちまった~~
そしてその夜、恒例のやけ酒。
・・・
テンションマックスになり、
酔わない酔わない。
結局朝方まで・・
早朝犬に散歩催促で起こされ、
二階の寝室から超二日酔いで、
一階に降りる最初の段差で・・・
ゴロゴロ~~
持っていた携帯放り投げていました。
結果・・・
携帯破損、腰打撃
少し顔から血が・・タラり
廻りが黄色く見えました。
たまたま妻が旅行中で自分ひとり。
「死ななくて良かった・・」がまず言葉に出ました。
それから我に返り、携帯が全く稼働せず、
でも犬はうるさいからとりあえずなんとか散歩に。
これからのストーリーは省きますが、
体を引きずりながら散歩後に携帯ショップ飛び込みました。
携帯繋がらないと不安、恐怖を改めて感じました。
がしかし・・
最終バックアップは2年前。
ライン、ウィシン(中国版ライン)
ここ1年の携帯番号登録全て抹消(-_-;)
即座に新規機種購入しましたが、
パスワード、ID記載のメモ帳も
紛失している始末。
約2日後
ようやく諸々手段で現状回復し、
このブログ投稿する気持ちになりました。
このトータル4日間、とにかくネガティブ思考。
何で悪いことがこんなにも重なるのかと・・
![]() ポジティブ・チェンジ【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ]
|
自分は試されている
そうか、そいうことかと。
大袈裟でしたら「I’m sorry」
このブログ投稿日の朝に、体はともかく
リアルビジネスクライアントとのクレームも解決し、
携帯通信手段も全て解決し、通常のビジネス業務が
可能になった段階でふと・・・
「ここ数日空見てなかった」
「気持ちがいいなこの空気」
「ポジティブ運気」「ポジティブマインド」
以前の口癖。
何でいつもついていないんだ。
何で自分だけこうなんだ。
何でこうも悪いことが続くのだ。
そりゃそうだ!!
そういつも自分が思っているから・・・
先日、ネット配信記事で、
アパホテル、元谷芙美子社長のコメント拝見しました。
今では、収益率世界一を誇るアパホテルを牽引する方
当時は地元の高校卒業後、東京の大学に進学し、
教師になることが夢だったようです。
ですが、父親の体調不良が原因で教師の夢破れ
地元の信用金庫に就職することに。
だが、
「就職した先で今の主人と出会って、何の間違いかお嫁にもらってくれて、
こうして今に繋がる人生を歩むことになりました。」とか・・・
当時を振り返り、元谷社長は
「人間万事塞翁が馬」 と、
コメントしています。
私は「ホテル業界のジャンヌ・ダルクになります!」って。
そのときのアパホテルはまだ全国展開する前の北陸にある小さなホテル会社で、
経営はいつも赤字スレスレ。
だから、私のこの発言を聞いた皆は「何を言ってるんだ、この人は……?」
っていうぽかんとした顔をしてた(笑)。
拍手なんて一切なし。会場はシーンと静まり返っていたのを覚えています。
更に・・・
日経新聞の一面に「私が社長です」ってドーンと出てね。
そうしたらもう、誹謗中傷の嵐が始まりました。
「公共の福祉に反する!」なんて書かれた手紙ももらいましたよ(笑)。
私は手元に届いた手紙に全部目を通し、こうお返事をしました。
「ご意見ありがとうございます。よろしければぜひ私に会いに来てください。
そうしたら、きっと好きになっていただけると思います」って、宿泊券を添えてね(笑)。
恐るべし、このポジティブ思考
こういう事なのかと思います。
成功する方って・・
ヨットは無風じゃ動かない。
逆風でもいいから風が吹けば、ジグザグしながらも前に進める。
人生は、アゲインストの風が吹いてもいいの。
追い風でも逆風でもいいから、上手く操舵していけばいいんです。
以上、アパホテル代表取締役 元谷芙美子さんコメント引用
自分を制するものが「勝利」を掴む
自分に降りかかる事柄には必ず意味がある。
そして・・
このことから、ここから何を学べるだろう。
![]() 臆病な僕でも勇者になれた七つの教え【電子書籍】[ 旺季志ずか ]
|
勇気が出るおまじないの言葉は、「絶対大丈夫」。
私はいつも「大丈夫、大丈夫、絶対大丈夫!」って口癖のように言っています。
「命まではとられん!」って腹を決めていれば、何だって平気です。
上記、アパホテル代表取締役元谷さんコメント再び引用
以上、元谷さん特集でした!!!
いつか空の飛びかたを知りたいと思っている者は、
まず立ちあがり、歩き、走り、登り、踊ることを、
学ばなければならない。
その過程を飛ばして、飛ぶことはできないのだ。
by ニーチェ
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
ようやく、顔の傷は引けましたが、
この腰・・・繰り返します。
なんでこの腰ばかり・・っと
いかんいかん、マイナス言葉いかんいかん・・・
「人生は自分が思った通りになる」
なんでこの腰ばかり・・・
よっこらしょ!!
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング