ページコンテンツ
逆転人生を体験した人の共通点とは・・・うまくことが運ばないときに「だって・・・だもん」と言い訳してみたり、「しかたがないどうせ〇〇〇」と諦観否定してみたりする行為感情とは裏腹に、常に・・・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
まず、あなたは ”ジャマナカ”
という言葉をご存じでしょうか?
iPS細胞でノーベル生理学・医学賞を受賞した、
京都大学iPS細胞研究所所長「山中伸弥」教授が、
まだ臨床医を目指していた頃、先輩につけられたあだ名です。
通常20分で終わる手術を、彼が執刀すると2時間かかったそうです。
ただ当時、山中青年は頑張っていなかったのか?
整形外科医になるために必死で勉強して大学に入り、
整形外科の授業では、常に一番前に座って
熱心に授業を聞いていたそうです。
ちなみに、当時彼は「ラガーマン」でもありました。
※関係ないですが・・・
しかし、挫折しました。
何度か手術が嫌で逃げ、うつ病にもなったとか。
それがそれが、後の「文化勲章」「ノーベル賞」受賞者です。
逆転しましたね~~人生!!素晴らしい!よくやった(笑)
Ps 「山中教授」上から目線でスミマセン・・まさかこのブログ・・
|
「逆転人生」にする
叶え方さえ知っていれば、手の届かない夢なんてそうあるものじゃない
「ウォルト・ディズニー」
MC 山里亮太氏のNHKのドキュメンタリー番組
「逆転人生」が、面白くよく視聴しています。
ある意味「山ちゃん」も「逆転人生」だと思いますが「大逆転」かも・・・
少しその番組からの話を・・
先日は「逆転裁判・警察のウソを暴け」というタイトル
駐車違反を取締り中の警察官と言い争いになったA氏。
なんと警官に暴行したとウソをつかれ、公務執行妨害でそのまま逮捕。
無実を証明するため裁判に訴えるも、証拠がなく、絶体絶命の危機に。
しかし執念で戦いを続け、ついに警察のウソを暴く決定的証拠がみつかり、
大逆転勝利へとつながった実話。
実は、かれこれ数十年前に当時の仕事の部下が、都内の電車内で、
痴漢と間違わられ証拠不十分で、数日拘留に。
たまたま、近くにいた車内の方がその噂が耳に入り気の毒に思ったのか、
警察に状況を名乗り出て、「無罪」が確定した・・・という出来事がありました。
その際に、相当頭に来ていた最後の部下の捨て台詞
「こんなブス誰が触るか~~」と豪語。
そこでまたひと悶着があり「警察官から厳重注意」されたとか・・・
当時も、もしかすると名乗り出た方がいなければ、
証拠不十分でしばらく拘置所入りの、会社にばれて
みたいなことになり兼ねないですから。
そして過去には、圧倒的な歌の力でミスチル桜井和寿氏などに影響を与えた、
おらが地元伝説のバンド「ROGUE」のボーカリスト「奥野敦士」氏特集。
ROGUEは武道館ライブを実現させた翌年、メンバーの仲違いで解散。
ソロになった途端に、鳴かず飛ばずで約10年間「酒浸り」の生活だったとか。
その後再結成の話が持ち上がるも、奥野氏はバイト先で不慮の事故に遭い、
首から下の感覚を一切失い、歌声を奪われてしまう。
ただ、桜井氏等の応援活動で、元メンバーも賛同され協力し、
「またもう一度歌いたい・・」と決意。
奥さんの献身な援助と、なにはともあれご本人の
壮絶なリハビリで、お腹から声を出す手法を取り入れ、
現在は、車椅子での活動を続けていらっしゃいますね。
ホント頭が下がります。
|
「逆転人生」体験者共通点
人生、うまくいかないことがほとんどだと思います。
でも・・・・
「しかたがない」「やっぱりダメだった」「どうせ自分なんか」と、
諦観悲観してみたりする前に、「何かできることがあるはずだ」と、
思えるかだけです。
繰り返しますが、
「何か出来ることがあるはずだ」
「出来ないことは自分には起こらない」
「ここから何が学べるか」
「どうせダメだと決して思わない心」
この言葉に尽きるのです。
考える労力を惜しむと前に進むことを止めてしまうことになります
by「イチロー」氏
よく「もう人生終わった・・」
という方がいます。
そんな私も実は過去数度・・(笑)
だってあれだけお金持っていかれれば・・・
は、おいておいて。
もしかしたらあなたは今23歳で、会社に就職したばかり新人で、
めちゃくちゃ労働環境が悪くて「人生失敗した」って思ってませんか?
もしかしたらあなたは今50歳、4歳下の奥さんと、
2人の子供もいるのにリストラされて、再就職先なんて見つからずに、
「人生終わった…。もうだめだ。」って思っていませんか?
|
「人生逆転」まずは第一歩
生きていれば、人生終わったと思えるくらいの出来事の
一つや二つ、あなたにもあるはずです。
もしかすると、あなたも今がそうかもしれません。
今の状況は「○○のせいだ」と他人や周りの環境を責める。
今の状況は「自分が悪かった、能力がなかったからだ」と自分を責める
あなたはどちらのタイプでしょうか?
他人を責めるか、自分を責めるか?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
実は悪かったのは自分でも他人でもない。
「やり方」が悪かっただけ。だからやり方を変えてみよう。
ただそれだけなのです。
「人生逆転」出来るタイプ「楽観的」
失敗したということはやり方、方法が間違っていた。
失敗した時や逆境の際には、えてして他人や自分など、
何かを責めてしまいがち。
そうではなく、それまでのやり方が悪かったのだから、
それを変えて再度トライするだけ。
むしろ失敗や逆境は間違いを教えてくれるきっかけなのです。
そう考えられる人が人生逆転する人です。
「人生逆転」出来るタイプ「楽観的」
過去このブログ記事で記載しましたが、
成功者は、臆病・慎重な性格が多い。
絶対にあります。
ただ、人生逆転した方の共通点は、
「そりゃ、これだけたくさんの人が生きて生活しているのだから、
思い通りにならないことも不都合なことも時には起きるよ」と
ある種の諦め、達観が出来る人。
そして素直にあるがままに現実を受け止めて、
「じゃあ、こうすれば次はうまくいくな」と考える人です。
|
人生逆転第一歩 「成功した・這い上がったふりをする」
「そんな馬鹿な~~」という人もいるでしょう。
何度かブログ記事記載していますが、
私の周りには皆這い上がった方は口を揃えて発します。
「出来るふり」なら今日からできる。
はじめからスゴい人などどこにもいない。
どんな偉人だって、最初は背伸びをしていたもの。
出来る人になるためのいちばんシンプルな方法は「出来るふり」からはじめること。
逆転したいならまず背伸びをすること。
少し枠をはみ出さないと現状は何も変わらない。
今日から猫背はやめて、胸をはろう。
まずは「出来るふり」からはじめよう。
「ネット」環境さえあれば
今、ジャパンはスマホ普及率90%らしいです。
ネット環境・PCスマホ・時間があれば人生逆転可能な時代です。
事実、先日ネットの知人が残り人生好きに生きると、
PC1台でマカオに生活の拠点を移しました。
料理はおいしい、気候は温暖、何ていっても物価が安い。
日本円で月5万円で普通に生活しています。
何も別に、国内で失敗しても海外で「這い上がっている」人、
ごまんといますね!!
「何とかなる」
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
さあ「逆転」
そして「自由」に・・・
人生「フリーライフスタイル」
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
そうなんすよね(*´ω`*)
向いてる方向が正しければ、後は目線を変え、切り口を変え軌道修正していくだけ!
超絶楽観で突き進みますぞ(`・ω・´)
いつも有難うです
常に上向いて笑って感謝
していれば、不思議と廻りが
変化してくる‼️
そう信じて突き進みましょう✨
[…] 逆転人生を体験した人の共通点とは・・ うまく事が運ばないときに・ […]