何故か不思議。人生を良くする、良くなるも自分で発する「言葉」を意識する。ちょい大袈裟と捉えているあなたへ・・いやいやホント「人生を変える極意」だと思っています。ちょい意識すればあなたも今から、今日から・・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
今日現在、世間では隣国からの「新型ウィルス」騒動で、
やれ、観光地来場数激減、イベント中止、経済先行き不安・・等々
確かに、警戒対策自己責任は絶対条件ですが、ちょっと過剰な・・
マスメディアでの、有識者方々の発する「言葉」で、
皆が右往左往している。
再度記載しますが、個人レベルでの予防は義務ですね。
ちなみに、米国での直近インフルエンザでの死者数は、1万人超だとか。
ただ、2018年度は約6万人という発表も。
個人的見解ですが、「新型ウィルス」対策は個々絶対条件ですが、
先ほども記載の「言葉」で、パニックになる「言葉」って、
再度恐ろしい・・と感じた次第。
|
自分にどんな言葉をかけるか
前置きが長くなりましたがこれが伝えたかった・・
引き続き「新型ウィルス」情報は、他の医療系の
情報から入手してください。
・・・・・
・・・・・
で、何気なく日々使っている言葉。
人生半分過ぎている男が言いきります。
真実味が有る無い別として、言いきります。
自分の口から発する言葉を変えてから「人生好転」しました。
間違いなく「好転」しました。
と・・一緒に生活している妻の「言葉」を常に注意し、指摘し、
根気よく「言葉」の重要性を日々投げかけました。
何故か・・・
妻の口癖は「ふざけるな、馬鹿野郎!!」
「あ~~あ、疲れた、やっていられない」
等々等々等々( ノД`)シクシク…
「言葉」の重要性に関しては、
人生の成功者の大先輩が諸々語っているので、
あなたもご存じなはず。
前向きに人生を変えたいと思っているあなたですから・・
なので、ここでは割愛します。
自分にどんな言葉をかけるかで〇〇が変わる
「言葉」の深さは「人間の深さ」
「言葉の豊かさが人生の豊かさ」ともいえると思います。
言葉がチープな人もしくは、言葉が自分の言葉ではない、
他人の言葉を借りて発している人は、
魅力に欠ける、信用に値しない。
「言葉」が薄っぺらい人は、他人の心に響かないですね。
成功者は「自分の言葉」を持っている。
それは「自分の定義」を持っていること。
|
「自分の言葉」の定義とは、
言った、発した言葉に責任を持つということと、
その通りに行動している生きているという証なのです。
なので、「言葉に出来ない」は、考えていないことなのかも。
♪嬉しくて嬉しくて言葉に出来ない~~♪
の、小田和正さんの歌は別ですよ!
♪ラ~ラ~ラ~ラララ~♪
自分にどんな言葉をかけるかで〇〇が変わる
人は言葉で傷つき、言葉に救われる。
流行りの「ブラック企業」での話ですが、
鬱になってしまう、最悪自殺してしまういわゆる「過労死」の原因は、
もちろん過重労働時間もありますが、上司、同僚から浴びせられる心ない「言葉」です。
・何やっても駄目だな
・そんなことも出来ないのか?
・給料泥棒!!
逆に、そんな現場環境でも上司から・・・
・いつも長時間無理言って申し訳ない感謝しているよ・・とか
・また休日出勤になっちゃったけど、来週末はおごるからお互い家族で食事しよう・・とか
・今一番しんどい時期だけど、一緒に乗り越えよう・・とか
・いつかの未来を変えるために、一致団結し今死ぬ気でやろう死なないけど・・とか
人は人間関係、そう「言葉」によって病気になり、最悪「死」を選択してしまうのでは。
ただしもっともっと前向きに「生かされる」こともあるのです。
|
学生のいじめの暴力は実際の行動よりも「言葉」です。
上履きを隠される、机に落書きされる、一部の生徒から無視される・・
を、はるかに上回るのは・・・
「汚い」「近寄るな」「毛虫」
等の他人の言葉。
ちなみに、自分は中学生時代、実家が超貧乏だったので、
姉のお古着ていました。
でも一応、男なのでそれなりの洋服をチョイスしていましたが、
ある時、下着(肌着)の襟部分が女性物なのでフリルがついていました。
で、その日から・・・
貧乏だの、男〇だの・・
今でも覚えてる唯一の言葉「狭い家見せてくれよ・・(笑)」でしたから。
そんな、時代があり他人には、マイナスな悪い「言葉」は使わないようにしようと、
人一倍肝に銘じて今まで生きてきました。
|
自分にどんな言葉をかけるかで〇〇が変わる
「自分に発する言葉」
「他人に発する言葉」も大事ですが、
「自分に発する言葉」がこんなに重要だとは、
ということを、今回あなたにお伝えしたいのです。
早く結論言え!・・・・・というあなたの「言葉」が、
聞こえてきそうですが。
では、次の機会に・・・
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
是非、体調管理、対策を日々心掛けてください。
だって、あなたもこれからでしょ・・・
ゆっくり、ゆっくり右肩上がり。
もう10数年前です。
私の定番ソング、スピッツ「魔法の言葉」
・・・・・
・・・・・
私事ですが、
に、「時間とお金の自由を手に入れる」 ための、
記事第一弾として「あがり症&プレゼン力克服」の極意という
タイトルで投稿しています。
是非、興味がある方はご覧ください。
・・・・・
・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
[…] 「言葉」はスイッチ。とりあえず発する「言葉」変えたら○○した話し […]