ページコンテンツ
いや~連日熱い・・熱い=夏と言えば「サザン」私は「サザンオールスターズ」あなたは「チューブ」「湘南乃風」それとも「ゆず」??夏が来ると思い出す♬♬若かりし頃の夏フェスの思い出(笑)音楽ってその時の人生の光景が思い出しますよね。で・・・・
ffffffプロダクトffffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座い」ます!!
先日ネット記事で
http://realsound.jp/2018/05/post-198655.html
40年ですよ!!
グットタイミングで、先日出張中車内からの
某FMラジオでサザンの「君こそスターだ」
海啼く南風
砂にまみれ見つめ合った
手をつなぎ泳いだ
そんな過去のほうが好きだよ♬
![]() WE LOVE SAS サザンオールスターズが40年も愛される48の秘密 [ SASウォッチャー編集部 ]
|
私が初めて「サザンオールスターズ」の曲を聴いたのは、
「勝手にシンドバッド」ラララララララララ~~~♪
中学生の時でした。
「今何時そうねだいたいね~~♬」
って、後は何言っているのかよく聞き取れない・・・
で、最後には「胸騒ぎの腰つき♬♬」
まだ純粋な中学生なので、当時なんじゃこれ・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
このインパクト
今では 不動の
東の横綱 「ミスターチルドレン」
西の横綱 「サザンオールスターズ」
というところでしょうか。
下記 「東洋経済オンライン」記事抜粋
若い方々に対して確認しておきたいことは、
そもそも「日本語のロック」「日本人が作り・歌うロック」という
市場自体を確立したのが、サザンオールスターズであり、
桑田佳祐だったという、歴然たる事実である。
THE・共感
あなたに一つ質問。
「サザンオールスターズ」終わったな・・?って
思ったことありますか?
驚くべきことは、この40年間、
サザンオールスターズに本格的な低迷期がなかったこと。
「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」(映画「空飛ぶタイヤ」主題歌)
6月15日(金)より配信リリース
念の為、関係者ではありませんので・・・
選ばれ続ける「ブランド力」
下記、個人的見解
金鳥の夏日本の夏「蚊取り線香」
赤いきつねと緑のたぬき「日清どん兵衛」
スーパーカブ バイク
レイバンサングラス
キッコーマンの醤油
ラコステのポロシャツ
オメガ「シーマスター」
そして「男は黙ってサッポロビール」
THE・定番
これはこのことはあの人に頼まないと・・・って、
何か一つ他人に「選ばれること」
あなた持っていますか?
細かい作業、
ネット廻り、
力仕事、
人生相談、
恋愛相談、
何でもいいや!
これしかないってことを、
自分ブランドにしてください!!
サザン桑田さんは、随分前に、
自分は「歌しかない・・・」と、
コメントしていました。
![]() 影響力(きずな出版)あなたがブランドになる日【電子書籍】[ 永松茂久 ]
|
「なぜ、あの人の周りにはいつも人が集まるんだろう?」
「なぜ、あの人は自由にやりたいことをやりながら、生きていけるんだろう?」
「なぜ、あの人はブランドと呼ばれるようになったんだろう?」
その秘密は、「影響力を手に入れ、発揮する方法を知っている」こと。
なぜ、いま「影響力」なのか?
以下、「影響力」書籍から印象に残ったコメントから
・肩書ではなく、あなた自身が問われるときがきた
・まずは自分を明確化する
・自分の仕事を具体的な言葉にする
・失敗した過去が、あなたの武器になる
愛され続ける=繋がる
あの天下の「フェイスブック」創業者
「マーク・ザッカーバーグ」氏の父親が、
当時の息子に言った言葉。
学校は、人生で一番大切なことを学ぶ場所。
それは学歴、勉強なんかじゃない・・
「人と人との繋がりだ・・・」と
そして・・・
当時息子の教育の一環として常に、
言っていたこと。
何故、それをするのか、それがしたいのか?
「みんながやっているから」
「周りがやっているから」
を当時の「マーク・ザッカーバーグ」が、
発言すると絶対に許さなかったようです。
![]() 未来から選ばれる働き方「会社がなくなる時代」のキャリア革命【電子書籍】[ 神田昌典 ]
|
さあ あなたもこれは負けへんで~~という
こと、強みを今から意識していれば、絶対に
人生変わります。
とりあえず、ダメなところ弱みはしょうがないよ・・
だって人間だから👍
何事も、これは自分だ~~を、
創って活きましょう!!
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
連日の猛暑ですが、「よっこらしょ」で
乗り切りましょう!!
「よっこらしょ」ではいけませんか??
引き続き、読んで良かった・・と思っていただける記事投稿
心掛けて参ります。
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング