初めに言っておきます。今回タイトルは、ローランド氏の「俺か俺以外か」ではありませんので・・あふれる情報の中で、自分らしい選択をする。SNSなどにより情報があふれる現代、選択肢が増えすぎて選べない。じっくりと、ひとつひとつの選択肢を吟味できない。なんてあなたに向けて・・・
fffffプロダクトffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
そういえば今年も終わりですよ!
そして「コロナ禍」になってから・・・・・
日本に「新型コロナウイルス」が確認
されてから、来月でもう2年です
そして、この時期恒例のブログコメント
「1年なんてマッハ」で過ぎる
2021年もあと1週間強
やり残し、取りこぼし等々、
満載のあなたに向けて発信させていただきます
「自分らしい選択」とは?
「大切なのは、自分のしたいことを自分で知っていること」
by 「スナフキン」 マンガ「ムーミン」の登場人物
長い?短い?このコロナ期間で「不要なこと」がわかった、と
あなたも思い当たる事柄、一つや二つではないと思います
不謹慎ですが、そういう意味では
「コロナ」は無駄ではなかった?のかも(個人的見解です)
本当に逢いたい人とだけ逢う
楽しく仕事ができる人とだけ仕事をする
残りの人生時間を逆算したら、
そんなに時間がない(健康寿命)
だから、このコロナは大切なことを
教えてくれる時間だった・・のかな
「自分で全て決める」
|
もしかすると、友人、知人も少しでいい
私の友人も、今後人間関係、すること、
やっていくことを整理していく・・
と言っていました
自分の人生に遠慮しないで、
決めていきましょう
選ぶことに良いも悪いもありません
たとえ思わぬ結果が出たとしても、
それはその方がうまくいかなかったと、
分かったというお知らせですから
周りになんと言われようとも、
状況的にこっち、となっても、
選んでるのは自分自身
何を選ぶか、迷って思い悩むことではなく
自分が選んでるんだよという認識が大切です。
流されず自分で決めること
意識していきたいですね。
「個の時代」に向けて
何度も私のこのブログに、
記載しているワードです
「大人が真剣に遊び続けると、それが仕事になる」
by 作家・自由人「高橋歩」氏
「悩む」と「選ぶ」と「決める」と、
「その結果に対して想いを抱く」
その繰り返しが、私たちを少しずつ強くしていく
ありきたり表現ですが、
人生は選択の連続です
ただ、何度も言いますが
この「新型コロナウイルス」で、
過去の常識が、一部非常識になりました
|
今後ますます加速するであろう、
早期退職制度、終身雇用撤廃
そして、AI化
そんな中での「コロナ禍」
当たり前のスタイルが変化したこと
あなたはまず何を思い描きますか?
そう、人と、他人様と会いずらい
特にビジネスの商談では、「オンライン」の
代表格「Zoom」が主流になりましたね
「信頼残高」
過去のリアルに他人と会う
肌感覚で会えばなんとかなる・・
という時代ではなくなりました
そう「リアル」に合わなくていいのですから
であれば、これからの時代に
選択すべきは、やはり発信という「信頼構築」
ここからは、先日のブログ記事
「過去のお金は追いかけない」
投稿からの続編です
まず、誰もあなたのことに興味はありません
この壁は、あなたが思っている以上に厚いです。
あなたは、日々「信頼残高」構築を
選択し、蓄積しているでしょうか?
「お金」が全て
「お金」が人生のゴール
「お金」は自分のため
上記、私が起業当初のマインド3か条でした(笑)
間違いなく「自分のため」に全ての物事を進めていた
・・・・・
・・・・・
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
※私の電子書籍の宣伝でした
・稼いでやる!
・有名になってやる!
・高級品を身につけてやる!
こんな思考を選択している時って、
当然うまくいかない
「今日何を選ぶか」
今日、何を選ぶかで「未来」は変えていける
by 「ミスターチルドレン」桜井和寿氏
ここで一つ質問あなたもそうですよね?
「自分のための行動ほど、頑張ってしまう」
補足です
ここでいう「自分のため」は、
「自分自身のお金のため」
「頑張ればいいことある!」という「呪縛」
これって間違いなく、
「この世界でほとんどの人を成功させない」
絶対的な落とし穴です。
何故か・・・・・
答えが
・自分のため
・誰かのため
この2つで大きく変わるわけです。
「誰かのため」
・自分のためにする行動の先には、
ちっぽけな小指の爪ほどのギフトしか生まれない。
逆に、
・誰かのためにする行動には、
持ちきれないくらいのギフトが
・誰かのためにする行動は、
頑張る必要が一切ない。
なぜなら、あの人が喜ぶことをするだけだから
なので、楽しめる。
この「楽しむ」が、今まで以上の
能力を発揮することが出来るのかもです
この世の「摂理」って全てが
・自分のため
では、高貴なものは生まれない
ように設定されているのかも?
「金儲けなんて考えもしない。好きなもの作ってそれで食べていけるだけで最高」
by 高橋吾郎氏(GORO”S オーナー)
・誰かのため
の行動ほど、回り回ってあなたに返ってくる。
それが、1年後か、5年後か、10年後か
それは、、わからない。
そもそもが「見返り」を求めていないから
高確率でギフトが返ってくる
今回はそんなことを心から信じ、
「行動の選択」を・・という
私からの投稿です
年の瀬、師走です
来年からではなく、残り少ない
今日から今から、選択を考えを変えてみては
いかがでしょうか?
ぜひ「来年に向けて!!」ゴーゴー!!
そんな投稿でした
fffffプロダクトffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います
読者の皆様、今年も有難う御座いました
もしかすると、年末恒例の「冬眠」に
入る予定なので、この投稿が今年ラスト?
またご縁があれば、来年も
宜しくお願い致します
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング