今こそ、「人生を見直す」絶好の機会かもしれませんね!最近メディア等で「コロナ破綻」という言葉を、目にし耳にします。5割の世帯が生活苦を実感しているようで・・であれば繰り返しますが、このタイミングで、少し時間的に余裕・・・・
fffffプロダクトfffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
2021年になり、もう既に1か月が
過ぎようとしています。
これまたネットニュースで知りましたが、
2020年12月現在で、8万人以上の方が解雇されている
“どんな状況でも、自分の力で生きていかなければならない”
改めて、ますますそんな年になるのではと・・・
「人生を見直す」
私自身過去幾度か、これからやり直そう、人生再スタートしようと思い、
何度も何度も何度も試みていたら、いつの日か「ここまで来ていた・・」と、
思えた時がありました。
「あなた以外にあなたを止める人はいない」
先日知人の小さな写真館でも、
一大イベントの成人式が中止になって
数百万円の赤字になってしまったそうです。
昨年度の、結婚式の写真予約も、
延期とキャンセルの嵐で売り上げが8割減だとか。
その知人曰く、
「起こってしまったことは、もうどうしようもない、
受け入れるしかない。新しいことをやるよ・・」
ちょっと私、感動してしまい、ここで記載しました。
若いころからどちらかというと、写真しか取り柄がない(笑)
そんな彼でしたので、天職と常々言っていましたが・・・
|
「人生再スタート」
この「コロナ過」で時間の余裕が出来た、
時間の都合が付いた・・と実感している方
非常に多いと思います。
世の中が「リモートワーク」「在宅勤務」に、
舵を切り、自分自身で仕事を進め、余暇を作る。
上司に他人に言われたことだけをやるスタイルを、
全て自身で完結できる(職種次第)スタイルに移行した
結果、絶対に自分に「自信」が持てるようになります。
そして何と言っても「無駄な時間」が省かれたわけですから・・
であれば、これからの人生を、これからの本当の自分の生き方を
見直すキッカケに最適な期間ですね。
「発想の転換」
「どうしよう、どうしよう!」と不安の中だけで毎日を過ごすのか?
それとも、そっか!こんな時だから「人生を見直してみよう!」と思うのか?
それも、あなた次第!
生きていくためには、まずは目の前にある
出来ることから取り組み、ひとつひとつ積み重ねていく。
|
さらに、新しいことにも挑戦していく。
“ 新しいものを得るためには、何かを捨てる覚悟が必要 ”
と、私は考えています。
その「何かを捨てる・・」というのは、
現在の不甲斐ない状況から「逃げる」ことも大事です。
そう「方向転換」「発想の転換です」
「時には逃げる」
私は過去「逃げて」「逃げて」
「逃げるが勝ち」を勝ち取ったこともあるので、
「逃げる」推奨派です!
「時には逃げてもいいんだ」と楽な気持ちでいることがとても大切。
そして、辛いときに無理やり明るい気持ちになる必要はありません。
ネガティブな気持ちでもいいので、自分を追い込まず感情に
正直に生きていくことが大事なのです。
「何がしたいのか、どうなりたいのか、どんな人生にしていきたいのか」
ゆっくり考える時間をとることも大切です。
「逃げてから、生きて、生きてから、再び戦え」
作者不明 私の好きな言葉
「価値観が変わる時代へ」
あまりよくスピリチュアル的なことは分かりませんが、
最近ユーチューブを閲覧していると、今年から「風の時代」に突入する・・
という言葉をよく耳にします。
およそ250年ぶりらしいです。
ちなみに今までは「地の時代」とか
いわゆる、地・土というように固形物、目に見えるものが主体。
「お金」「ステータス」いわゆる「物質的な豊かさ」がメイン
過去「産業革命」の時代、大量生産・大量消費の時代
なので、「学歴」「肩書」「マイホーム」「車」等、
いわゆる「目に見える物」が「幸せの指標」でした。
それが、「風」=目に見えない、流動的、やわらかい、軽やか・・
そんなイメージへの時代へ突入
柔軟性、精神的幸福感、物質的ではなく感情的なつながりへ移行するのだとか。
大まかにいうと「価値観が変わる」時に突入したのでしょう。
それを証明したのが、この「新型コロナウイルス」なのかもですね。
|
他人と競って競って、比べて比べて少しでも有利になる。
それが、自身のステータスになっていた時代。
一つの場所でキャリアを固める=「終身雇用」の時代は崩壊したのですね。
この「コロナ過」でスタイルが一変した「リモートワーク」を始め、
「風の時代」そこに納まらなく、フリーランス、兼業、転職等が当たり前に。
そんな意味合いからも、「生きにくかった人が生きやすくなる時代」と、
定義付けしている人が多いようです。
であれば・・・
【逃げだすこと、あきらめること、嘘をつくことがあっても良い、それが習慣にならなければ】
他人はほっとく、悪意に近づかない、自分に気を遣う。
距離を置くだけで生きるのがラクになる!
あなたが幸せになれる場所はそこだけじゃない
fffffプロダクトfffff
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!
余談ですが、最近「news every.」(日本テレビ系)で
メインキャスターを務める、藤井貴彦アナウンサーのコメントに、
ハマりまくっています。
「言葉がグッと刺さる」と、連日称賛の声があがっていますね!
ご近所さんの主婦の方は、ファンクラブ発足だとか・・・
「人との距離を保つことが、これからの生き方を保つことです」
・・・・・
・・・・・
私事ですが、「Brain・ブレイン」という「知識共有プラットフォーム」に、
「時間とお金の自由を手に入れる」ための情報コンテンツ
「自己ブランディング」シリーズを随時投稿しています。
下記、よろしければご覧ください。
「自己ブランディング」力・第一弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「あがり症・プレゼン力克服」の極意
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkzN5YjMgoTZsNWa0JXY
「自己ブランディング」力・第二弾
「時間とお金の自由を手に入れる」
「コミュニケーションスキルアップ」を習得する術
↓
https://brain-market.com/u/fuku28285656/a/bkjNygDNgoTZsNWa0JXY
・・・・・
・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
[…] どんな状況でも「仕切り直せる」「再スタート」をきれる人になるには […]
[…] どんな状況でも「仕切り直せる」「再スタート」をきれる人になるには […]