スポンサーリンク SNSに投稿をしていると「いいね」をもらうことが気になってきますね。投稿も「いいね」を増やすための工夫をしたり。実際この私も例外ではありません。しかし思ったほど数が増えなくて落ち込むことも多々ありません・・・
「ストレスフリーライフ」タグの記事一覧
「人生とは、マシな後悔を選んでいく作業」少なからず後悔するのが人生
人生は決断の連続ですね。そして人生に後悔はつきものです。どんな選択をしても、少なからず後悔をするのが人生というもの。後悔などないと言う人は、たぶん嘘をついているのでしょう(そしてそのことを後悔するはずです)どうせどのみち・・・
「人が迷う時」って「なんとなく生きてる」「これからどうしよう」とか
今回は「無味無臭の生活」を毎日繰り返してる、あなたへ向けての投稿です。「なんとなく生きてる」から、脱却したい人に読んでもらいたい。「今日も充実した一日だったなあ」 夜、寝る前にベッドの中でそう思えるのは、あなたは週に何回・・・
「リセット」する習慣、いま自分に問いかけるべき、人生を変える質問
思考がポジティブな人ほど自分に良質な質問が・・・あのウォルトディズニーも、質問のプロでした。彼の質問は、壁一面にプロジェクトを張り出し「どうすればもっとよくなるか?」という質問の答えを自分以外にも、社員全員に張り出しても・・・
「無駄が嫌いな人」へ向けて「人生無駄なこと」は一つもないかも・・
「無駄なことって、結局無駄じゃない。遠回りすることが一番の近道」何度もこの私のブログ記事で、登場している「イチロー」氏のコメントです。実際に結果をだしてきた方のコメント。そうは嘘、偽りではなく真実味があると思いませんか?・・・
「選択肢」が減るのも悪くないかも。年代により「選択肢」を正解にする
今回の記事投稿は、勝手ながら2パターンです。20~30代は「選択肢」が、たくさんあるのだと視野を広げて欲しい。そして40~50代は「選択肢」が、ないのも悪くないかも?という投稿。いずれにしろ選んだ「選択肢」を正解にする・・・・
「断られるのが怖い人へ」断られても平気になることが「才能と成功」
断られた数の多い人が成功するのは必然です。それだけたくさんトライをしているから。断られるのに弱い人はトライをしなくなり、チャンスを失うので、夢を実現させにくくなります。断られることに怖くて誘ったり、提案・交渉ができないと・・・
「我慢することを頑張らない」「我慢より人生工夫する」断られても・・
まず初めに、決して「人生我慢はいらない」とは言いません。時と場合には必要ですね。を、大前提としての今回ブログ記事投稿です。個人的見解です。ガマンしていると「自分は何かやっている感」が出ます。そんなやってる感・・・
変えられるものと変えられないもの。変わって欲しいことと、変わって・・
過去と他人は変えられない。あなたが変えられるのは自分自身と未来だって、そんなの分かり切っているよ!!プンプンというあなたへ今回はお届け投稿です。相変わらずご相談をいただきます「私、変わりたいけど変われない」「自分なんて変・・・
「今年こそは」好きなことして「良い歳とりましょう!」という投稿
明けましておめでとう御座います。本年も引き続きご愛顧宜しくお願い致します。早いもので、食っちゃ寝、飲んじゃ寝してたら、今年になってもう三が日が終わりました。ちなみに、新年2023年の目標・抱負は既に計画済みでしょうか?よ・・・
「思考パターン」「行動パターン」自分のパターンに気付くって大事
私達人間は、何かしらのパターンを持って日々生活若しくは、生きていますね。その核となるのが「思考パターン」であったり「行動パターン」であったり。それは、常日頃から自分がどんなことを思い、どんな場面でどんな考えが湧き、その出・・・
人生バカらしいこと「無駄に不安」になること、一方「正常な不安」とは
ちょっと待ってください「まだ何も起こっていないのに」そんな感じで今回記事投稿スタートします。過去個人コンサルさせていただいた方の中で、定番の必ず発する言葉があります「うまくいかないような気がして不安しかない」オイオイまだ・・・
「うまくいく人」「うまくいかない人」いったい何が違うのか・・・?
「自分は成功する」と考えるか「自分なんてどうせ成功しない」と考えるかは、現実に大きな違いをもたらします「うまくいく人はあるものに目を向け」「うまく行かない人はないものに目を向け」ています。うまくいく人はただ自分を認め・・・・・
自分の幸せはどんな形?「お金・時間・エネルギー」自分の強みと弱み
「君たちの時間は限られている。だから、無駄に誰かの人生を生きないこと」byスティーブジョブス。私の勝手な個人的主観、未来の自分のための3点セット「お金」「時間」「エネルギー」について。「未来の自分のために」自己分析ができ・・・
「全てに完璧100点は無理」明日につながる負け方を楽しむには?
もういくつ寝ると「クリスマス」ですね!やはり「クリスマスイベント」No1人気観光地といえば、不動の「ディズニーワールド」ディズニーリゾートに学ぶ、ファンを増やす心理技術「ピーク・エンドの法則」というのがあります。ちなみに・・・
「力を入れるところ」「力を抜くところ」ちょうどいいが、ちょうどいい
「やる時はやる、やらない時はやらない」が、私の人生テーマです。人間全てを頑張るのは無理なんです。がむしゃらに働く時期も必要ですが、それを長く続けるとポキッと心身が折れることになります。どんな超人でも無理。本当にきつい状況・・・
「段階的起業」「プチ起業」人生100年時代、嫌なことやってる暇は
「会社としてはあなたに一生給料を払い続けるのは無理です。自分でなんとかしてください・・」こんな天の声が聞こえてきているあなたに、今回は投稿させていただきます。40代、50代からの長い人生、一本道なんてもったいない!このブ・・・
「1日自分1褒め」「自画自賛」も繰り返すと、ちょっとした奇跡が!
成功したら褒める、失敗しても「チャレンジしたこと」を褒める。脳は「褒められる」ことで「現金をもらう」と同じぐらい嬉しがる!?とある脳・研究チームらが「人は褒めると伸びる(成長する)こと」を証明し、更に「自分を褒めてみる」・・・
「成功だけの人生」より「「ぬくぬくな人生」より「カラフルな人生」
今あなたの人生は何色でしょうか?まず誰しも皆、一度の人生の終わりには「やりきった」「成功した」を、到達点として日々生きていると思います。もちろん「成功なんかしなくて良い」「頑張らず普通に生きていきたい」そんな考えの方も当・・・
○○を「気にしない!」「自分を楽しむ」他人の人生を生きないために
あなたにとって「気にしない!」〇〇の事柄はなんでしょうか?諸々今の状況、現状により個人差はあると思います。他人を気にしない。失敗を気にしない。年齢を気にしない。頭髪を気にしない(私)。体型を気にしない(妻)「ちょっとは気・・・
「コミュニケーションスキル」が苦手の人「聞き上手」に!聞くとは・・
まずあなたに質問します。世の中には「話し好き」「聞くのが好き」どちらが多いでしょうか?人は、誰かに話を聞いてもらいたい生き物です。ご近所にもいませんか・・・?ド定番の「ちょっと奥さん聞いて~~~」で、2~3人のおばさまが・・・
「自分ブランド」構築「セルフブランディング」あなたのレアカードは?
今までと同じやり方ではもう通用しない。そんな話を数年前からよく耳にするようになりましたね。ウェブ社会の進化、パラダイムシフト、人工知能(AI)に代替できない能力やスキルへの関心の高まり等・・・そしてあなたもご存じダメ押し・・・
人生を大きく変える時間術とは?コロナ禍で変わった「捨てるべきこと」
大切な時間とお金は「なりたい自分」のために使う・・約3年ほど前からの「新型コロナウイルス」パンデミックで、少なからず生活が、生き方が一変した方、多数いらっしゃると思います。という私もその一人。そんなあなたに今回は心身共に・・・
「考え方の癖」を変えるには。好きで始めたのに、続かないのはなぜ?
相変わらず私のところにくるご相談の、トップ3に入る質問「何しても続かないのですが・・・」そしてその次に来るコメントは「過去の人生経験上、どうせうまくいかないと・・・」「だって自分なんて続けていても・・・」今回は、そんな同・・・
自分のストーリーに気付く「自分と向き合う」ための「ストーリー思考」
今回ブログ投稿は、映画やドラマの脚本・シナリオを作る技術である「ストーリー思考」について・・「ストーリー思考」を実践して生き方に夢中になると、周りの人に共感を抱かせたり、応援してもらえたりします。何より自分自身が充実感を・・・
人生「間違い」はないのかも?「間違いだらけで間違いなし」これで・・
私たちは自分のアイデンティティを確立するために「間違い」が必要で、正しく他人を理解するために「失恋」が必要なのです。ただもしかすると、「人生の間違い」は、「間違いのない人生を送ること」かも知れません。あなたが今、「自分の・・・
「普通」を目指すよりも、自分にとって「自然体」で生きることが普通
「普通って何?」前回投稿第二弾です。皆が作り上げた、幻想という他人の判断基準や、メディアが作りあげた「〇〇が理想の~」のようなワードがみんなの理想・みんなの普通になってしまい、個人の願望とは無関係にみんなが共通して向かっ・・・
「都合よく解釈」「私は歳だからさ~」「ルールに縛られない」自分を
人生でおきた物事、都合よく解釈した方がたった一度の人生楽しい・・と思いませんか?人生の物事を「名詞」で捉えず、「動詞」で捉えるのが有効的。「私は歳だからさ~」を動詞化すると「私は長く生きているのです」私は長く生きている、・・・
起業に必要な○○とは「予測不可能」逆境に立たされる時に本質が
「今の苦しい現状を乗り越えたら、どんな素晴らしい、ワクワク出来る、そして全ての事柄を自分で自由に選択できる未来が待っているのだろう」これはとある書籍のコメント抜粋ではありません。私が起業当初ほぼ毎日・・というか数年間はこ・・・
「何でも好きなことを今すぐ・・手遅れになる前に」「自分で決める」
まず、あなたに質問します。例えば病院の医師から「何でも好きなことを今すぐやって欲しい・・手遅れになる前に」と唐突に言われたら、何をしますか?ちなみにこの質問は、先日知人から聞いた実話です。とある女性の方が、すい臓がんと宣・・・