俗にいう「悩み」って、「過去」を悔やんで積極的に行動できない自分の存在か、「未来」起こりもしないことに異常に不安を持っている自分の存在か。「過去」の変えられない原因を「グチグチ」言っていた私からの記事投稿です・・・・・
ffffffプロダクトffffff
この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!!
まず個人的に、ようやく今しかできない憂鬱な「確定申告」が終わり、
ブログ記事投稿の意欲が湧いてきたので久しぶり投稿します。
先日ネット記事で観た、看護師に統計をとった際に、
死の直前に誰もが口にする「後悔のことば」から
1、もっと自分らしく生きればよかった
2、あんなにガムシャラに働かなくてもよかった
3、言いたいことははっきりと言えばよかった
4、もっと友達と連絡をとればよかった
5、もっと自分の幸せを追求すればよかった
「今しかできないこと」
いい親父がこんなこと言うのもあれですが、
老後の貯蓄を気にして、「今」を捨てている人たくさんいると思います。
そんな先のことを不安だと思って、今からせっせと準備して、
今つまらない人生送っていたら、いつ楽しい人生を送るんですか?
数年後に動けなくなっているかもしれないのに・・・・・
勿論、未来に目標があって、その実現のための
貯蓄ならば素晴らしいことです。
先日小さいながらも「自分の店を持つ」という夢を、
叶えた後輩の「喫茶店」に行ってきました。
ログハウスで、木の香りとコーヒーの匂いが、
程よくブレンドされ、スローなBGMに時間を忘れました・・
※今記事書いてて少し恥ずかしくなっている自分がいます(笑)
数年前に子供が産まれ、やはり当時は安定なサラリーマンで、
このままでいい・・と自分に思い込ませていたようですが、
その彼曰く後悔したくない「今しかできない」という決断だったようです。
ここで私がいいたいのは「貯蓄額」数字ばかりを気にしていて、
何歳までにはこれぐらいは常識的にないとな~~という
考えで生きていて何が楽しいのか?ということです。
「今を生きる」
たった今自分がやりたいことを、法に触れない程度に、
他人に迷惑かけないように、他者の意見に惑わされず、
気にせずやり続けることが、いつかの「成長」に繋がっていくのです。
他人と比べても意味がない、
昨日の自分を越えれば「成功」です。
若いからこそ出来ること。
歳を重ねないと出来ないことは、歳をとってからすればいい。
10年後、20年後どんな人生を歩んでいたいか見てください。
年齢は関係ありません。いつでも”今”なのです。
やりたいと思うことは、今出来ることです。
未来は「今」の積み重ねです。
その「今」をどう積み重ねていくかによって、
未来が大きく変わってくるということです。
|
「今を楽しく」
最近マスメディアで見ない日はない、
タレントの「ヒロミ」氏。
かつては「B21」というお笑いコンビのリーダーで、
当時はブイブイいわせていました。
が、その後一説によると「生意気」「扱いずらい」等で、
TVディレクターから煙たがられ、約10年の
干され期間に突入。
芸能界から姿を消しているときの「生き様」が、
非常に共感共鳴し、今でもファンです。
干され期間、スポーツジム経営から、
そして多趣味ゆえの、毎日の自分のテーマが、
「今を楽しく、今日は何して遊ぶ」だったとか・・・
だから、芸能界干され期間10年間、何の不安もなく、何の迷いもなく、
そして今見事カンバックした現在、あの時があったから、
今がある「丸くなった客観的自分がいる」とある記事で
コメントしていました。
|
「今を楽しく」が毎日続けば、人生ハッピーですよね。
将来楽園にしたいのもいいですが、
だったら今を楽園にしませんか?
「今楽しいを優先する」
だれも将来のことは分からないのです。
将来の準備をすることで、今を見失うなら、今を優先しちゃいましょう。
人生とは、毎日「選択」の日々です。
死以外の悲劇は、10年後に必ず人生の肥やしになる
運命は、その人に背負える荷物しか背負わせない
最近、「やらないことリスト」を掲げている、
作家さん等が多いように思います。
「何をしないか」を明確にしてゆく。
人生は「すべて」をやれるほど長くはない。
そういうことなのでしょう。
今しか出来ないことはそこに繋がっていますか?
だから苦しいときほど今しか出来ないこと。
今だから出来ることに目を向けるんです。
|
加齢とともに遊べ。
よりやらなければならないことに集中できるようになる。
「作者不明」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・・・
実はこの私、現在今しか出来ない今を生きれていないので、
このタイミングで自分に言い聞かせる意味合いも含め、
今回記事投稿した次第です。
(どうでもいいですよ・・・♬)
最後に・・・
ジャパネットたかた創業者
髙田明氏のコメントを
「今を生きることが大切です。
何事も“つもり”にならずに、今を一生懸命生きる。
未来でも過去でもなく、今の瞬間を生きていく。
そうすれば明日が変わる。明日を変えずして、5年先、10年先は変わらない。
そうしたことを胸に秘めてほしいと思っています。」
この度も最後まで当ブログご覧いただき誠に有難う御座います。
さあ、そう長くない「未来のために」
「今を生きるか~」
「よっこらしょ!!」
よろしければお友達になりませんか?
あなたの背中を押せれば・・と思っています。
ぜひ一緒に乗り切りましょう!
ささやかな特典もご用意しています。
※アマゾン・キンドル電子書籍第二弾出版しました
「コミュニケーションスキル」が全てを変える
「アフターコロナ時代は自分の名前で生きていく
2020年からの世界的「新型コロナウイルス」パンデミックで、
より一層世の中「デジタル化」が加速し、合理性だけを突き詰めて
人間関係が希薄になるのです。
しかし、ビジネス社会は人間社会であってお互いの
「信頼」「信用」なくしては成り立ちません。
現実ビジネスは人間的に泥臭く、義理や人情抜きでは通用・・・
※アマゾン・キンドル電子書籍第一弾出版
たまたま出逢った「一つの言葉」が、絶望を希望に変えることがある。
私の幼少期極貧時代から始まった「人生どん底」「紆余曲折」「一勝九敗」
一度や二度ではない「もう人生ダメかも・・・」
ただ、そんな体験談を乗り越えてきた際に必ず「言葉」がありました。
このブログで記載してきた過去の「生きる勇気」をもらった言葉の
エピソードを、書籍で綴っています。
まずは「小さな成功体験」から
そして「人生何とかなる・・」
・・・・・・
私が、今まで生きてきた「経験・気づき・教訓」等を、
自分なりの言葉に置き換え、人生テーマである心から「自由」になる思考を、
そして「勇気ある行動」のお手伝いが出来ればと思い。
「自由」になれば、お金は後からついてくる!!
どうぞよろしければ、この私に清き1票を・・・
人気ブログランキングへ
自由人ランキング
自己啓発ランキング
スローライフランキング
僕の周りには幸いこういった人がチラホラいて、めっちゃ刺激になります(^^♪
いつまでもこういったところでは、やんちゃ坊主でいたいっす(*´ω`*)