スポンサーリンク 実は先日とあるビジネスプロジェクトで、ミスをしてしまい。コロナウイルス後の、ちょっとした案件だったので、大事に大事にしようと、慎重になりすぎ方向性選択ミスを・・・いい歳してやっちまったな~・・・
「人生の指針 」の記事一覧(2 / 4ページ目)
「逃げ切る戦略」「仕方ない」と受け入れ、「戻らない」と・・・
「新型コロナウイルス」による緊急事態宣言が全国的に解除され、ようやく開放的な気分になってきている人も 少なくないのでは。激動の2~3ヶ月だったとも言えますね。この2~3ヶ月いやたったこの2~3ヶ月で、人生が・・・
「あたり前のことに」感謝 あたり前のことがあたり前ではない時代に
あなたはどうですか?つい先日まで普通に、仲間とカラオケ行ったり、福山雅治さんのコンサート行ったり、寂しいけど一人映画もたまには・・・その「普通」の日常の何でもないことが出来ない?この日常って・・「何でもない・・・
不安克服「正しく恐れる」悲観的に準備し、楽観的に対処する強い心を
♪「幸せってなんだっけなんだっけ・・」♪ 様々なご意見があると思います。言葉が適切ではないこと承知で。おこってしまった事実は仕方がない。ですが・・・こんな状況ですが、物事をどう捉えるか「幸せだな・・」と思う・・・
「アフターコロナ」このピンチを自分の中でチャンスに変えるには
このブログ投稿している前日に、とうとう東京都の1日のコロナウイルス感染者数が100名を超えてきました。いわゆる「ロックダウン」「緊急事態宣言」も時間の問題ではと、個人的に思っています。で、実はこの新型ウイル・・・
「成功しやすい人」「他人に好かれる人」は。不器用・不自由な人ほど
何をやってもうまくいかない。そんなとき「今日もまた、無駄に1日を過ごしてしまった」と、がっかりした気分になってしまいがち。でも、「心配ないさ~~!!」ささいなことが、大事な意味を持っています。毎日毎日あなた・・・
「達成感」「出来たこと」を振り返る。「やりたいこと」も大事だけど
自分に出来ないことや欠けている部分に目がいくのは人間の性です。だけど、そんなことをしても落ち込むだけ。だったら1日の終わりに「プラスの出来事」を振り返る習慣を身につけませんか?まずは、自分の出来たことを承認・・・
いつも結局うまくいかないそんなあなたへ。そもそも人生思い通りには
「思い通りにいかない、人生全然うまくいかない・・・」当ブログでも何度が記事投稿しているこのテーマ。そもそも世の中は、思い通りにいかないことばかり。前回ブログで、「こうすればなりたい自分に・・・」という記事投・・・
ストレスに強くなるには ストレス発散解消法「ストレスフリーライフ」
先日、山形県警の警視が万引き後捕まり発していたコメント「ストレスを抱えていた」だって・・「なんのこっちゃ!!」勤務中に山形市の百貨店でカニの缶詰など合わせて5点、およそ1万3000円相当を盗んだ疑いで、しか・・・
逆転人生を体験した人の共通点とは・・ うまく事が運ばないときに・
逆転人生を体験した人の共通点とは・・・うまくことが運ばないときに「だって・・・だもん」と言い訳してみたり、「しかたがないどうせ〇〇〇」と諦観否定してみたりする行為感情とは裏腹に、常に・・・・ ・・・
「不運は幸運」の前触れ「悪いことは連鎖する」と最初から覚悟する
成功した人たちは口を揃えて「不運な時期があったから、今の自分がある」と言います。その意見には私も賛成です。人生には波があって、いい時もあれば悪い時もある。不運な時期の後は、幸運がやってくる。不運や逆境に負け・・・
「ラク」「楽」を極める「ここだけは譲れない」という柔軟なこだわり
「ラク」と言っても俗にいう「墜落」「堕落」「奈落」「没落」「落点」「落第」ではありません。「お気楽」「極楽」「超楽」「楽天?」です!何度も言います「どっちが楽しいかで人生岐路の選択をする」これがたった一度の・・・
うまくいかない時こそ「心を込める」今・ここ・日常・目の前のことに
「心」って「コロコロ」変わるから「こころ」と、あの日本一幸せなお金持ち「斉藤一人」氏は仰っています。いいことがあれば「ワ~~い」辛いことがあれば「やってられないよ~~」って・・大事なのは辛くうまくいかない時・・・
「思い込みを疑う勇気」「疑うことでより信じることが出来ることも」
起業家、凄腕トレーダー、人気俳優、実業家・・・・等、世界で活躍し、目標を実現できる人々の共通点は、「自分が信じていることを疑う勇気」だった!・・・とか。某ネット配信記事より。あのスティーブ・ジョブズ、マーク・・・
「素敵な勘違い」してダメな壁を壊す「人生は大きな勘違い」かも?
世の中の成功者は得てして「思い込みの達人」らしいです。そう、素晴らしくポジティブな「素敵な勘違い」野郎です。特にこのブログでも何度と登場している「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである」・・・
「今しかできない今を優先する」それがこれからの人生を変えること
俗にいう「悩み」って、「過去」を悔やんで積極的に行動できない自分の存在か、「未来」起こりもしないことに異常に不安を持っている自分の存在か。「過去」の変えられない原因を「グチグチ」言っていた私からの記事投稿で・・・
「自分を責めない幸せにする」には「小さなことに忠実」になることと・・
自分を責めれば責めるほど、その自己批判が「先送りの原因」だとか(byメンタリストDaiGo氏)ブログが続けられない自分を責めない、ダイエットが続かない自分を責めない、週一の休肝日が出来ない自分を責めない(-・・・
「運がいい人」「ツイてる人」「運を掴む・活かせる人」の共通点とは
あなたにも心当たりがあるはず。いわゆる成功している人達と話をしていると、このような言葉に出くわすことが。「いやぁ、たまたまですよ。運が良かっただけですよ。こんなに上手くいったのは、自分は運が良かった」・・・・・・
「存在感」のある人になる。ここぞの時に「本当の自分」を出す秘訣
あなたの身近にも「この人は何か違う」という人はいますよね。堂々としている、記憶に残る、何か醸し出すオーラがある・・みたいな人。何だろうこの人の空気感・落ち着き感・存在感っていう目に見えない何かを持っている人・・・
ただただ「襷をつなぐ」もしかすると人生って「駅伝」ではないか?
新年明けましておめでとう御座います!!本年も宜しくお願い致します。毎年年末年始恒例の飲み三昧。これが自分・・もう諦めました(笑)でも、感動が大好きなので「新春」恒例の「駅伝」からの気付きを投稿します。誤字脱・・・
「嫉妬」をプラス思考に変える。自分は自分「しくじり先生」から学ぶ
先日「しくじり先生」2時間スペシャルが放映されました。過去にも一度記事投稿していますが、なにせしくじりまくりの人生でしたので、この番組が大好物です。今回主演の南海キャンディーズ山ちゃん「嫉妬」コメントが不覚・・・
「出世」=「幸せ」なのか? 最後に笑うのは「円」より「縁」では
「♪24時間戦えますか?ビジネスマン・ビジネスマン・ジャパニーズビジネスマン♪」もう随分前の、「スタミナドリンク・リゲイン」のCMソング、たしか俳優の時任三郎さんが歌っていました。今思えばそんな私も20代の・・・
「先にしくじる・失敗する」人生「ダメもと」やらないと分からない。
「失敗を恐れるのではなく、失敗を恐れて何もしないことを恐れろ」の本田宗一郎氏のコメント励みに先日とあるビジネスでしくじりました、失敗しました・・久しぶりに落ち込みました。とにかく信頼回復の日々奮闘・・・ &・・・
思えばそうなる なりたい自分になるほんのひと手間の積み重ね
もう既に充分「幸せ」、人生「順調」という方にはお時間の無駄になるので、また次の機会にお立ち寄りくださいませ。まだまだ自分の「夢」叶っていない・・今のままでは「不本意」このままじゃ・・というあなたに。少しだけ・・・
自分は自分人は人・自分が決めた「ペース配分」毎日小さな準備をする
生き急がない。いわゆる「マイペース」。人生観は人それぞれですが、「生き急ぐ人」はエネルギーや目標を持って生きています。良く言えば「やる気や情熱がある」人ですが、悪く言えば「視野が狭くなっている」人では・・・・・・
「我慢」する。人生は選択の連続。時には「待つ」「我慢」する選択も
まず誤解のないよう「我慢」=「しがみつく」という記事投稿ではないことを。これは健全な「我慢」です。楽しい「我慢」です。ワクワクしながら「待つ」ということです。時と場合には「我慢」が必要では・・ということ・・・・・
“なんとなく”で生きてる?「好奇心」を「好奇心」で終わらせない!
加齢と共に失った最大のものは「好奇心だ!!」って声を大にして言える今日この頃・・・「あれもしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっとしたい~~」なんて言葉いつの日から死語になっている自分・・・・
「向き合いたくない自分」がいてもいい!「今度こそ」が心にあれば!
「今度こそ、すごい映画を撮ろう!」北野武監督。「今度こそ週一禁酒しよう!」私・・・物事うまくいかない時ほど「自分と向き合うことが大事」ってあなたも周りの人に言われ、また耳にしているはず。でもそんなにうまくは・・・
誰かから「必要」とされていますか?あなたの代わりは絶対にいない!
「いい人」と他人から言われるより「必要な人」と言われた方が嬉しい当ブログ管理人です(笑) ただ、「必要と思われたい」がために、他人に本意ではない行動、言動はいかがなものか・・というかそんな人生はっきり言って・・・
自信がないなんてもったいない「やりながら」身につけるのが自信
「自信がない」「自信がない」ってうるさいよ!!I am sorry・・恒例の知人蕎麦屋での「若人相談会」第二弾です。あまりに「俺・私自信がないので」・・・って言うので、ほろ酔いおじさんが切れましたとさ(笑)・・・