スポンサーリンク 一昨日は(ブログ記事2022・4・11投稿)ボクシングWBA、IBF世界ミドル級王座統一戦でした。残念ながら村田諒太選手の敗戦でしたが、試合そして、その後のコメント更には対戦相手「ゴロフキン」からの、ガ・・・

スポンサーリンク 一昨日は(ブログ記事2022・4・11投稿)ボクシングWBA、IBF世界ミドル級王座統一戦でした。残念ながら村田諒太選手の敗戦でしたが、試合そして、その後のコメント更には対戦相手「ゴロフキン」からの、ガ・・・
あなたも今まで何十年生きてきて「自分の殻を破りたい」「自分の殻を破りさえすれば」と、悶々と思い悩んでいる日々では・・と察します。やはり決して簡単ではないこの感情「自分には勇気がない・・」と苦しむのは辛いと思・・・
「毎日の中で、いちばん無駄に過ごされた日は、笑わなかった日である」海外の思想家の言葉です。今回タイトルの〇〇〇は「笑わなかった日」あの喜劇王「チャップリン」氏も「笑いのない日は無駄な1日である」と言っていました。そして我・・・
ブログタイトル「成功しない人の口癖」必ず〇〇〇〇は、何だと思いますか?一見すると、前向きな発言に捉えられがちですが。しかもこの前に「いつか」とか「そのうち」なんて言葉を発すればもう・・今回は結論から記載しま・・・
知らないコトが恥だったり、知っている人が偉かったりと考えている人は、なかなか「知りません・・」と言えないようです。行動力のある人は「知ってる」とあまり言いません。理屈を知ってるからです。「知らない」ことを「知る」ことに変・・・
私の尊敬する「ブルーハーツ」の曲「夢」♪♪「あれもしたいこれもしたい」♪♪なら良いのですが、「あれもしなくちゃ、これもしなくちゃ」だと・・・そんな今現在の私。このブログ記載しながら「確定申告」が・・・完璧を目指すよりまず・・・
イチロー氏に代表されるように、日々の「ルーティン」は大事です。ただ、私達一般ピープルでは、そこまで拘りがなくてもいいように思います。というか、「いつもと違う行動」と「いつもと違う言葉」を、使うことによって新たな発見が・・・・・
「歯を食いしばって、苦しいことを我慢してがんばるのは嫌・・」 「でも、幸せになりたいし、たった1度の人生で好きなことをして成功したい!」 「そんな虫のいい話ないか・・」って思っているあなたへ投稿します・・・・ &nb・・・
「生きやすさ」とは?と他人に聞かれれば私はこう即答します。自分にとっての「ちょうど良い」を意識しよう!あなたはついつい頑張りすぎて、忙しい毎日に流されるように生きていませんか?私の現役バリバリ世代、今でいう「死語?」の昭・・・
「妄想」って人生の物語です。時代の「あいみょん」も何かのインタビューで、詩を作る際のあの独特な歌詞は「妄想力」と言っていました。あなたはよく妄想をするタイプでしょうか?「妄想」とは現実逃避のように思われる場合もありますが・・・
「どうせ自分なんて」第二弾投稿です。「ほらね、やっぱり自分はダメなんだ」10代の頃の私の口癖と、望まない現実を強化していってしまうという実体験から今回は投稿します。人間は特に日本人は、意識していないと「心がネガティブ」に・・・
まず初めに、あなたがいま携わっている仕事や学んでいること、教わっていることなど本当にやりたいことですか?人生平均寿命の半分以上生きてきて、ご縁あって知り合ったいわゆる「成功者」の方、ほとんどの方が口を揃えて発する言葉「軌・・・
そういえば、2020年末に活動休止した「嵐」のリーダー大野さんが、当時の会見時に発した言葉「ここで一回自分を見つめ直したい」日々全力で走ってきたのでしょう!でも、私の個人的見解ですが、もしかすると途中から「あれっ?」と思・・・
2022年、明けましておめでとうございます!というか、既に6日経っていますが・・(笑)新年スタートは『人生はどうなるかじゃなくどうするかだ!』TVドラマ「ドラゴン桜」阿部寛氏コメントから・・そして「幸せを手に入れるんじゃ・・・
このブログ投稿2021年末、今年もあとわずか「人生の持ち時間」が「人生のカウントダウン」が、更に迫っているこの私・・・トホホ。毎年必ずと言っていいほど、この時期このコメントが頭をよぎります。「君たちの時間は限られている。・・・
初めに言っておきます。今回タイトルは、ローランド氏の「俺か俺以外か」ではありませんので・・あふれる情報の中で、自分らしい選択をする。SNSなどにより情報があふれる現代、選択肢が増えすぎて選べない。じっくりと、ひとつひとつ・・・
〇〇に答えを求めていても、自由にはなれないんです。「働きたくないし、早く自由になりたいんです」これは果たして本当に自由を求めているのでしょうか?ただ今置かれている現状から逃避しているだけかも・・元々置かれた環境に左右され・・・
人生に無駄なことなどないってよく言いますね。でも、本当にそう感じる毎日を送るなら、日々の出来事からの反省と改善は必須です。「過去のお金を追いかけない」あなたも、誰しも、過去に失敗した経験、体験あると思われます。それが、ビ・・・
「断られても平気になることが才能だ」とある作家さんのコメントから。断られた数の多い人が成功するのは必然です。それだけたくさんトライをしているから。どうぞあなたもご安心ください!年齢とともに、自分がどう思われているか、見ら・・・
「強みを伸ばせ」と言われて取り組んでいたら「いや、弱みを克服しろ!」と別の人に言われて、「どっちが正しいんだ?」と、思ったことはありませんか?昔の私はそんな先輩方の助言で「右往左往」してしまい、随分と「人生」という時間を・・・
米軍では「助けが必要な時に助けを求められる人が強い兵士である」というスローガンを掲げています。弱音を吐く事に抵抗があったり、我慢をする事が日本人の美徳と思われる人が多いかもしれませんが、我慢って「自己満足」?そんな投稿を・・・
やりたいことを犠牲にするのが「我慢」やりたいことを成し遂げるために必要なのが「忍耐」。あなたもきっと幼少期から「我慢しなさい我慢しなさい我慢しなさい」と言われてきていたはずです。でもこの私、幼少期は「自分さえ我慢すれば・・・・
「自分には価値がない」「自分には勇気がない」「ないないシリーズ」第3弾です。「ないないアンサー」ではありませんので・・・私のところにご相談いただく方で、相変わらず多いのがこの「ないないシリーズ」です。挙句の果てには「生き・・・
「人生を楽しめる人」って、常に夢中になること、楽しいことを模索している人だと思います。そして数年後を見据えて「今を生きている」要するに「人生が永遠」かのように、日々を「ダラダラ」と生きていない。あなたもいつかは、朝起きた・・・
「嫌だなぁと思うことは、長い目で見てグッドです!」居心地の悪さは成長の証=成長のための葛藤といいます。ちなみに、本田圭佑氏は「僕が求めているのは“成功”ではなく“成長”だ」と言っています。成長することは、変化することです・・・
よく「つき合い始めが肝心」といいますよね!という恋愛論に関しては、遠い過去にどこかに置いてきてしまったので、今回ここでは触れません・・・自転車では最初にこぎ出す瞬間が最も大変です。最初の一歩はやはり大きなエ・・・
いくつかあなたに質問させてください。「過ちから学ぶ」と言うのなら、何故あなたは過ちをそんなに恐れているのでしょう?何故失敗したら「人生の終わりだ」ぐらいに思うのですか?どちらを望みますか?人生の最期に、多くの〇〇〇を語る・・・
偉そうに言います「失敗しないと人生損だよ」と・・・しかし、大事なのは「失敗した後」「一時諦めた後」「逃げた後」のその後なのですね。そんなの分かっているよ!と断言しているあなたに、少しでも勇気・希望が芽生える事例を・・・・・・・
「きっかけは〇ジテレビ」・・という昭和の古いコピーが大好きな私。こんな時だから、こんな状況だからと行動を止めてしまうのではなく、おこってしまったことに対して前向きに・・・そしてこの「コロナ禍」があなたにとってもしかすると・・・
「わかっちゃいるけど、やめられない!」あなたの周りにもというか、あなたもこの「不安さがし」症候群ですよね?(笑)特に今のこの現状「アフターコロナをどう生きるか?」なんて、あちらこちらのマスメディアから日々、目にしない日は・・・